fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

ミツB10編成AT出場被られたナリ!

一昨日からの雪や雨は朝までに上がり青空が広がりました。
気温も上がり洗濯日和となりました。
天気は本日もお越しいただきありがとうございます。

只見線のストック画像があるのですが昨日の撮影分から
E231系0番台三鷹車B10編成のAT出場です。

秩父鉄道三ヶ尻線で2本目の石炭返空を撮ってからAT出場と段取り。
だが、2本目の返空時刻が変ってようでその時刻には熊タに到着済み。
踵を返し今年初の地元の撮影地へと向かう事としました。
地元に近付くに連れ黒い雨雲が出て幾分雨の降り方が強くなり
変電所脇や屋敷森では露出が厳しく岡部駅を挟んだ踏切にするかと…。
しかし先客の方がおられたので”オカフカ陸橋”の階段から雨宿りしながらと。
だが陸橋の歩道部から撮れそうなので箱型トラックの視界閉塞を覚悟しつつ。
20200128_4947_9352.jpg

箱型トラックなら一瞬で目の前を通り過ぎるので救いはあるが
手前の線路を往く貨物列車ではどうにもならない。
普段なら普電も貨物も走らない時間帯なのに遅れ貨物が合ったとは…。
地元初の撮影で配給と遅れ貨物のカブリに遭遇するとはねぇ。
今年は宝くじ購入の回数を増やしてみるかなぁ!?
20200128_4945_9359.jpg
配9736レ: EF81134+E231系ミツB10編成(10両)+2071レ:EH200-24+コキ

中央・総武線各駅停車E231系0番台ミツB10編成
5・6号車にミツB7編成のモハユニットを組込み6M4T化の改造を終え塒へ。
こちらの画像がメインと言う事で被りは無かった方向で…。
20200128_4946_9364.jpg
配9736レ: EF81134+E231系ミツB10編成:岡部-深谷:2020.01.28(Tue)

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
またのお越しをお待ちしております。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:E231系ミツB10編成AT出場配給被りカブリオカフカ陸橋

Comment

非公開コメント