只見線に寒波がやって来た #ダムサイドを進む
アッと言う間に2か月が過ぎ早3月。
最高気温18.6℃と春の陽気の滑り出しとなりました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
暦は弥生になったものの画像は相も変わらず雪景色の只見線です。
有名どころの撮影地も良いのだが今まで撮っていない場所に行こうと。
そう考え宮下ダムへと車を走らせました。
すると先客の車が止めてあり同じような考えの方がいるのだなぁと。
テクテク歩いて行くと台湾から来られた方(?)3名と日本人2名の先客。
やがて第三橋梁で鳴らしたと思われる汽笛が聞こえて来た。

430D:キハ40‐502+キハ40‐2141:早戸-会津宮下
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
最高気温18.6℃と春の陽気の滑り出しとなりました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
暦は弥生になったものの画像は相も変わらず雪景色の只見線です。
有名どころの撮影地も良いのだが今まで撮っていない場所に行こうと。
そう考え宮下ダムへと車を走らせました。
すると先客の車が止めてあり同じような考えの方がいるのだなぁと。
テクテク歩いて行くと台湾から来られた方(?)3名と日本人2名の先客。
やがて第三橋梁で鳴らしたと思われる汽笛が聞こえて来た。

430D:キハ40‐502+キハ40‐2141:早戸-会津宮下
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
- 関連記事
