夕日を浴びて再入場のE257系NA03編成
昨夜のスーパームーンご覧になられましたか?
日本海側と北海道を除く多くの所で見られたようですね。
本日もお越しいただきありがとうございます。
画像は昨日のオカポンです。
高崎操(岩舟)工臨の他にE257系NA03編成AT入場ネタがありました。
通過時刻は当たり前だが先日の八ミツE231系B80編成AT入場と同じ。
日没時刻は2週間前と比べ12分ほど長くなりました。
と言うことは終わりを迎えた”菜の花”を画角に押し込めると考えました。
ただ自分の影が菜の花に落ちてしまっては元も子もない。
そしてスーパームーンとなる月が上る時刻と方向を加味し右往左往。
画像中央付近に月を配することに成功。
ただ後1mほど右に寄ればケーブル(アース線)に掛からなかった。
まぁ欲を出せば切りがないですね。

側(カラーリング)は”踊り子号”仕様。
しかし内装は交換未実施のようです。
AT出場した編成が再度入場する姿を撮れるとは思ってもいませんでした。
こちらにもスーパームーンを迎える月が後から2両目上部に薄っすらと。
いろいろな条件が重ねり夕暮れの情景が撮れました。

配9721レ:EF81140+E257系NA03編成:岡部-本庄:2020.04.07(Tue)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
日本海側と北海道を除く多くの所で見られたようですね。
本日もお越しいただきありがとうございます。
画像は昨日のオカポンです。
高崎操(岩舟)工臨の他にE257系NA03編成AT入場ネタがありました。
通過時刻は当たり前だが先日の八ミツE231系B80編成AT入場と同じ。
日没時刻は2週間前と比べ12分ほど長くなりました。
と言うことは終わりを迎えた”菜の花”を画角に押し込めると考えました。
ただ自分の影が菜の花に落ちてしまっては元も子もない。
そしてスーパームーンとなる月が上る時刻と方向を加味し右往左往。
画像中央付近に月を配することに成功。
ただ後1mほど右に寄ればケーブル(アース線)に掛からなかった。
まぁ欲を出せば切りがないですね。

側(カラーリング)は”踊り子号”仕様。
しかし内装は交換未実施のようです。
AT出場した編成が再度入場する姿を撮れるとは思ってもいませんでした。
こちらにもスーパームーンを迎える月が後から2両目上部に薄っすらと。
いろいろな条件が重ねり夕暮れの情景が撮れました。

配9721レ:EF81140+E257系NA03編成:岡部-本庄:2020.04.07(Tue)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
- 関連記事
-
- 盗難!? 消えた橋歴板
- EH200-9牽引ムド付き(EF65 2069)8764列車
- 長くなった¡?安中貨物
- 夕日を浴びて再入場のE257系NA03編成
- 高崎操工臨(岩舟)
- 北斗星色のデーテンを見に深夜の徘徊
- なのはな咲くオカポンで遅れ貨物を待つ
