盗難!? 消えた橋歴板
雨の降り出しが遅く時折日差しがある曇り空。
しかし明日は荒れた天気となり気温も今日ほど上がらず11℃の予想。
本日もお越しいただきありがとうございます。
天気予報が外れたので明日の買い物を前倒し。
その序に40分ほど線路っ端に出向いて来ました。
向かった先は小山川左岸の第二オカポンと呼ばれるお立ち台。
菜の花と橋歴板そして更新色のPFを絡めようと向かったのですが
その川に架かる身馴川橋梁(高崎線)の橋歴板が消失していました。
その時3年近く前に起きた橋名板の盗難事件が頭を過った。
はぎ取られた部分は新たな塗料で塗り潰されていました。
明治45年製の重厚で貴重な橋歴板。
人間に例えれば本人がいても戸籍が無くなったと言えるだろう!?

どのような手口で取り外したのか分からないが
リベットで取り付けられていた部分。
販売目的で盗り去ったのか?
それともコレクションとして持ち去ったのか?
いずれにしても棺桶に入るまで付いて回る事実。
その事に耐えられるのだろうか?

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
しかし明日は荒れた天気となり気温も今日ほど上がらず11℃の予想。
本日もお越しいただきありがとうございます。
天気予報が外れたので明日の買い物を前倒し。
その序に40分ほど線路っ端に出向いて来ました。
向かった先は小山川左岸の第二オカポンと呼ばれるお立ち台。
菜の花と橋歴板そして更新色のPFを絡めようと向かったのですが
その川に架かる身馴川橋梁(高崎線)の橋歴板が消失していました。
その時3年近く前に起きた橋名板の盗難事件が頭を過った。
はぎ取られた部分は新たな塗料で塗り潰されていました。
明治45年製の重厚で貴重な橋歴板。
人間に例えれば本人がいても戸籍が無くなったと言えるだろう!?

どのような手口で取り外したのか分からないが
リベットで取り付けられていた部分。
販売目的で盗り去ったのか?
それともコレクションとして持ち去ったのか?
いずれにしても棺桶に入るまで付いて回る事実。
その事に耐えられるのだろうか?

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
- 関連記事
