fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

国鉄最後のダイヤ改正まで15日 優柔不断な日

1986年10月17日(金曜日)
この日は張碓駅近辺の撮影する予定でこの駅に停車する列車に乗り込んだのですが、さすがに雨と風そして気温が低い。その上、停車する列車が著しく少ないのと、国道に出られる道がない!?ので悪天候の中危険を冒してもと思い下車を諦め小樽まで行く事にしました。駅に降り立ち市内の散策を考えましたが、やはり札幌に戻る事に。その帰りに銭函駅に寄って入場券を買ってみました。一ヶ月前から旅に出て初めて悪天候で撮影を断念した日です。


普通の入場券と記念入場券の二種類を買ってみました。
zeni-1.jpg

zenibako1.jpg

-------------------------------------------足跡--------------------------------------------
1986年10月17日(金)
薄野⇒札幌9:25(125M)⇒小樽10:20/10:33(1744M)⇒銭函10:54/11:14(539M)⇒札幌11:36⇒薄野

前日まで本日乗車分積算距離
民営鉄道221.7km2.4km224.1km
国鉄線8489.5km67.6km8557.1km
乗車距離8711.2km70.0km8781.2km


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
お帰りの際、愛のワンクリックをしていただくと、
明日への励みになります。ご協力をお願いします。

にほんブログ村 鉄道ブログ 国鉄へ
にほんブログ村
懐かしさや・へぇ~と思えましたら、
ワンクリックのご協力をお願いします。

関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:函館本線銭函駅1986年10月17日鉄道旅行記撮り鉄乗り鉄

Comment

非公開コメント