第一吾妻川橋梁を渡る工臨返空を俯瞰する
ヌル晴れながら真夏日となりました。
梅雨入り前のありがたい天気です。
本日もお越しいただきありがとうございます。
昨日に引き続き小野上工臨(バラスト輸送)返空です。
第一吾妻川橋梁の上流側から狙うと陽が回らないのが玉に瑕。
しかし運転回数が減った小野上工臨だからこその気持ちに押されました。
列車はゴマ粒・米粒状態だが河岸段丘の美しさをの中を走る姿に魅了され
線路脇からの撮影と違った楽しみを味わいました。
<画角は120ミリです>

新津工臨返却に引っ張り出した予備機。
200ミリにPLフィルターを装着し天日干しです。
線路の向こう側の道路脇に撮影者の姿がありますね。

見せたいものを主張できる日の丸構図で橋梁上の列車をロックオン。
他線でバラスト散布を済ませ空荷となったホキ800の内部を覗き見。
後追いになるけど積車を撮っても悪くないかなぁ…。
バラストが白く光るかも!?

工8143レ:DD51895+ホキ7車:祖母島-小野上:2020.06.02(Tue)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
梅雨入り前のありがたい天気です。
本日もお越しいただきありがとうございます。
昨日に引き続き小野上工臨(バラスト輸送)返空です。
第一吾妻川橋梁の上流側から狙うと陽が回らないのが玉に瑕。
しかし運転回数が減った小野上工臨だからこその気持ちに押されました。
列車はゴマ粒・米粒状態だが河岸段丘の美しさをの中を走る姿に魅了され
線路脇からの撮影と違った楽しみを味わいました。
<画角は120ミリです>

新津工臨返却に引っ張り出した予備機。
200ミリにPLフィルターを装着し天日干しです。
線路の向こう側の道路脇に撮影者の姿がありますね。

見せたいものを主張できる日の丸構図で橋梁上の列車をロックオン。
他線でバラスト散布を済ませ空荷となったホキ800の内部を覗き見。
後追いになるけど積車を撮っても悪くないかなぁ…。
バラストが白く光るかも!?

工8143レ:DD51895+ホキ7車:祖母島-小野上:2020.06.02(Tue)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
- 関連記事
-
- 中之条工臨がありましてなぁ… 縦アン
- 中之条工臨がありましてなぁ…
- DD51は…
- 第一吾妻川橋梁を渡る工臨返空を俯瞰する
- 小野上工臨返空 @祖母島俯瞰
- 吾妻カッターと左義長
- E4系Maxと霜取りクモヤのコラボ
