fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

カフェオレ色の藪神ダムサイド

火曜日の退勤からの延長で今週も只見線へ出かけ帰宅は木曜午前様に。
そのような次第で三日ぶりの更新となってしまいました。
本日もお越しいただきありがとうございます。

昨日の只見線から。
いつもの如く撮影地に行く前に小出駅に滞泊中のキハを観察。
雨脚が強く駅撮りを諦め撮影地へ。
途中の薮神ダム界隈で川霧に遭遇。
定番の歩道からではなく対岸へ。
しかし時間を追う毎に川霧が薄くカフェオレ色の川面が現れてしまいました。
穏やか水面の時に撮っておきたかった…。
20200708_3228.jpg
回2420D:キハ48 1533+キハ48 545:魚沼田中-越後須原:2020.07.08(Wed)

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
またのお越しをお待ちしております。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:只見線大倉沢橋梁薮神ダム

Comment

Re: No title

こんにちは。
仕事の都合でレスが遅くなってしまい申し訳ありません。

画像検索で対岸から撮影した画像に目が止まり県道345号線を走ってみました。
その時に大倉沢橋梁を垣間見る事が出来たので一週間後に出向いてみました。
生憎の天候でしたが国道から川霧が見えたので対岸へと渡ってみましたが、
場所の特定に手こずってしまいました。
その2日後の10日には水面近くまで降りて行き同編成を撮りましたので、
いずれの機会に載せたいと考えています。

コメントありがとうございました。

No title

こんにちは。

魚沼田中~越後須原の鉄橋の撮影場所は、定番の国道のお立ち台側からならありますが、裏からは気づきませんでした。 裏からの方が、川面がクローズアップできていいですね。

この付近での私の只見線の記事です。 宜しければどうぞ。
『路線の思い出 第380回 越後須原駅』
https://furai58.blog.fc2.com/blog-entry-1794.html

僅かに氷が流れるシーンは、裏から撮ればもっと氷がクローズアップできたのになぁ・・と思ってます。











非公開コメント