只見線キハ回を石動社境内より
昨夜からの雨も上がり曇天の空模様。
そんな中でも琉球朝顔(オーシャンブルー)が元気よく咲いていました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
多忙により一日穴が開いてしまいましたが只見線続けます。
ストック画像は折を見て放出する事として先ずは10日の画像から。
この時は最後の送り込み回送と思い沿線の風景を織り込もうとウロウロ。
そんな中、ある神社の前を通ると黄色いヘルメットを被らされた石仏を発見。
その神社は魚沼市吉水にある石動社。
昼食のコンビニ弁当を食べながら小出への送り込みを待ってみました。

こちらも境内の傍らに集められた観音像や祠(石祠)などがありました。
その後には田んぼがあり築堤ありと打って付けのシチュエーション。
そんな風景を往く青髭二連のキハ40を捉えてみました。

回1772D:キハ40 2023+キハ40 2020:北堀之内-越後堀之内:2020.07.10(Fri)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
そんな中でも琉球朝顔(オーシャンブルー)が元気よく咲いていました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
多忙により一日穴が開いてしまいましたが只見線続けます。
ストック画像は折を見て放出する事として先ずは10日の画像から。
この時は最後の送り込み回送と思い沿線の風景を織り込もうとウロウロ。
そんな中、ある神社の前を通ると黄色いヘルメットを被らされた石仏を発見。
その神社は魚沼市吉水にある石動社。
昼食のコンビニ弁当を食べながら小出への送り込みを待ってみました。

こちらも境内の傍らに集められた観音像や祠(石祠)などがありました。
その後には田んぼがあり築堤ありと打って付けのシチュエーション。
そんな風景を往く青髭二連のキハ40を捉えてみました。

回1772D:キハ40 2023+キハ40 2020:北堀之内-越後堀之内:2020.07.10(Fri)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
- 関連記事
