国鉄最後のダイヤ改正まで11日 朝寝坊をした日
1986年10月21日(火曜日)
張碓駅で『北海』と『ニセコ』を撮ろうと思っていたら二度寝をやらかしちゃいました。そんな訳で函館本線と千歳線の重複区間の白石駅撮りです。

札幌で一息付いた『北海1号』は『おおぞら3号』となって帯広を目指します。

旧塗装を見ているだけに、再会した時は驚きました。
個人的にはやはり国鉄型は旧塗装が似合うとこの時に思いました。

5番線(千歳線上り)に14系5両!?編成がやって来ましたが、
この時間に千歳線に入線する客車はないのでどこに行くのやら??

『ホワイトアロー1号』
高速走行時に巻上げられた雪の氷結防止ために、
運転席窓の上面に着雪防止装置が設置されています。

『ライラック8号』

釧路発函館行きの『おおぞら4号』です。

下り『おおとり』
各駅停車に乗って植苗までやって来ましたが雲が出てきたような!?
-------------------------------------------足跡--------------------------------------------
1986年10月21日(火)
中の島⇒札幌9:36(531M)⇒白石9:45/12:25(748M)⇒植苗13:24/15:47(254M)⇒苫小牧16:03/17:04(ライラック15号/1015M)⇒札幌17:54

にほんブログ村
お帰りの際、愛のワンクリックをしていただくと、
明日への励みになります。ご協力をお願いします。

にほんブログ村
懐かしさや・へぇ~と思えましたら、
ワンクリックのご協力をお願いします。
張碓駅で『北海』と『ニセコ』を撮ろうと思っていたら二度寝をやらかしちゃいました。そんな訳で函館本線と千歳線の重複区間の白石駅撮りです。

札幌で一息付いた『北海1号』は『おおぞら3号』となって帯広を目指します。

旧塗装を見ているだけに、再会した時は驚きました。
個人的にはやはり国鉄型は旧塗装が似合うとこの時に思いました。

5番線(千歳線上り)に14系5両!?編成がやって来ましたが、
この時間に千歳線に入線する客車はないのでどこに行くのやら??

『ホワイトアロー1号』
高速走行時に巻上げられた雪の氷結防止ために、
運転席窓の上面に着雪防止装置が設置されています。

『ライラック8号』

釧路発函館行きの『おおぞら4号』です。

下り『おおとり』
各駅停車に乗って植苗までやって来ましたが雲が出てきたような!?
-------------------------------------------足跡--------------------------------------------
1986年10月21日(火)
中の島⇒札幌9:36(531M)⇒白石9:45/12:25(748M)⇒植苗13:24/15:47(254M)⇒苫小牧16:03/17:04(ライラック15号/1015M)⇒札幌17:54
前日まで | 本日乗車分 | 積算距離 | |
民営鉄道 | 228.7km | 3.4km | 232.1km |
国鉄線 | 8557.1km | 142.4km | 8699.5km |
乗車距離 | 8785.8km | 145.8km | 8931.6km |

にほんブログ村
お帰りの際、愛のワンクリックをしていただくと、
明日への励みになります。ご協力をお願いします。

にほんブログ村
懐かしさや・へぇ~と思えましたら、
ワンクリックのご協力をお願いします。
- 関連記事
-
- 国鉄最後のダイヤ改正まで9日 枝線へ
- 国鉄最後のダイヤ改正まで10日 気になる中身
- 国鉄最後のダイヤ改正まで10日 消え行く鉄路へ
- 国鉄最後のダイヤ改正まで11日 朝寝坊をした日
- 国鉄最後のダイヤ改正まで12日 朝からバタバタ
- 国鉄最後のダイヤ改正まで13日 雲に弄ばれた日
- 黄金時代
