E131系 J-TREC新津出場配給
今日は二十四節気の大暑でした。
一年中で一番暑い時と言われていますが…。
本日もお越しいただきありがとうございます。
昨日二つ目のネタでE131系 J-TREC新津出場配給です。
E131系はJR内房線・外房線用新型車両です。
外見は
房総の海をイメージした明るい青色と、内陸を彩る菜の花の色をイメージした
黄色の帯を配色したデザイン。
そして、前面は房総の海の波しぶきをイメージした水玉模様になっています。
デビュー予定は2021年春頃で投入線区は、内房線(木更津~安房鴨川)・
外房線(上総一ノ宮~安房鴨川)・鹿島線(佐原~鹿島神宮)です。
その新製配給車両をどこで撮るかで悩みました。
ロイヤルエクスプレスを撮ってから地元に戻れると踏んでいたのですが、
思っていた通過時刻とズレがあり戻るに戻れない。
ならば熊谷以南で待ち構えるしかなくなり候補として
北鴻巣-吹上(第一前砂踏切)か?それとも熊谷ー行田(梅沢踏切)か。
駐車スペースを考えると前記の場所は車で来られた先客がいたらアウト。
両者の所要時間を考えると然程変わらないので梅沢踏切へ向かいました。
いざ通過となると背後からEF210牽引の石油貨物(3093レ)が接近。
被られるこれまでか!と覚悟したものの3093レがスピードを落としての通過。
3093レの運転手さんの機転により撮れたE131系新製配給となりました。

配9726レ:EF64 1030①+E131系R01+R02編成:2020.07.21(Tue)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
一年中で一番暑い時と言われていますが…。
本日もお越しいただきありがとうございます。
昨日二つ目のネタでE131系 J-TREC新津出場配給です。
E131系はJR内房線・外房線用新型車両です。
外見は
房総の海をイメージした明るい青色と、内陸を彩る菜の花の色をイメージした
黄色の帯を配色したデザイン。
そして、前面は房総の海の波しぶきをイメージした水玉模様になっています。
デビュー予定は2021年春頃で投入線区は、内房線(木更津~安房鴨川)・
外房線(上総一ノ宮~安房鴨川)・鹿島線(佐原~鹿島神宮)です。
その新製配給車両をどこで撮るかで悩みました。
ロイヤルエクスプレスを撮ってから地元に戻れると踏んでいたのですが、
思っていた通過時刻とズレがあり戻るに戻れない。
ならば熊谷以南で待ち構えるしかなくなり候補として
北鴻巣-吹上(第一前砂踏切)か?それとも熊谷ー行田(梅沢踏切)か。
駐車スペースを考えると前記の場所は車で来られた先客がいたらアウト。
両者の所要時間を考えると然程変わらないので梅沢踏切へ向かいました。
いざ通過となると背後からEF210牽引の石油貨物(3093レ)が接近。
被られるこれまでか!と覚悟したものの3093レがスピードを落としての通過。
3093レの運転手さんの機転により撮れたE131系新製配給となりました。

配9726レ:EF64 1030①+E131系R01+R02編成:2020.07.21(Tue)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
- 関連記事
-
- 梅雨空の散歩道サメが駆け抜ける
- サメが代走で高崎線に来るって!?
- 黒タキ軍団
- E131系 J-TREC新津出場配給
- 緑の中を往くは召し釜が牽く新津工臨
- EF81 81+ロンチキB編成13車 新津工臨返空
- EF81 98牽引 新津工臨返空
