国鉄最後のダイヤ改正まで9日 枝線へ
1986年10月23日(木曜日)
前日の雨が午前中まで残るとの天気予報だったので乗り鉄にと思い、
ネオンの灯かりに弱いオイラは、前夜またもやススキノでオイタしちゃいました。

幌内線の終着駅幾春別の駅名表です。
1987年(昭和62年)7月12日廃止となりました。



歌志内線の終点歌志内の駅名表です。
1988年(昭和63年)4月24日廃止となりました。


テレビドラマ(倉本聰演出)『昨日、悲別で』のロケ地となった悲別の駅名表です。上砂川の駅名表は撮っていませんがサボの砂川⇔上砂川もしっかり写っているので通称上砂川支線と分かると思います。
1994年(平成6年)5月15日廃止となりました。


-------------------------------------------足跡--------------------------------------------
1986年10月23日(木)
薄野⇒札幌12:15(狩勝3号/403D)⇒岩見沢12:49/13:20(735D)⇒幾春別13:50/13:55(736D)⇒岩見沢14:25/14:35(ライラック11号/1011M)⇒滝川15:07/15:51(836レ)⇒砂川15:59/16:08(629D)⇒歌志内16:35/16:41(630D)⇒砂川17:08/17:52(929D)⇒上砂川18:08/18:16(930D)⇒砂川18:29/18:45(ライラック20号/1020M)⇒札幌19:43/22:20(まりも/413レ)

にほんブログ村
お帰りの際、愛のワンクリックをしていただくと、
明日への励みになります。ご協力をお願いします。

にほんブログ村
懐かしさや・へぇ~と思えましたら、
ワンクリックのご協力をお願いします。
前日の雨が午前中まで残るとの天気予報だったので乗り鉄にと思い、
ネオンの灯かりに弱いオイラは、前夜またもやススキノでオイタしちゃいました。

幌内線の終着駅幾春別の駅名表です。
1987年(昭和62年)7月12日廃止となりました。



歌志内線の終点歌志内の駅名表です。
1988年(昭和63年)4月24日廃止となりました。


テレビドラマ(倉本聰演出)『昨日、悲別で』のロケ地となった悲別の駅名表です。上砂川の駅名表は撮っていませんがサボの砂川⇔上砂川もしっかり写っているので通称上砂川支線と分かると思います。
1994年(平成6年)5月15日廃止となりました。


-------------------------------------------足跡--------------------------------------------
1986年10月23日(木)
薄野⇒札幌12:15(狩勝3号/403D)⇒岩見沢12:49/13:20(735D)⇒幾春別13:50/13:55(736D)⇒岩見沢14:25/14:35(ライラック11号/1011M)⇒滝川15:07/15:51(836レ)⇒砂川15:59/16:08(629D)⇒歌志内16:35/16:41(630D)⇒砂川17:08/17:52(929D)⇒上砂川18:08/18:16(930D)⇒砂川18:29/18:45(ライラック20号/1020M)⇒札幌19:43/22:20(まりも/413レ)
前日まで | 本日乗車分 | 積算距離 | |
民営鉄道 | 233.3km | 1.2km | 234.5km |
国鉄線 | 9005.0km | 246.8km | 92518km |
乗車距離 | 9238.3km | 248.0km | 9486.3km |

にほんブログ村
お帰りの際、愛のワンクリックをしていただくと、
明日への励みになります。ご協力をお願いします。

にほんブログ村
懐かしさや・へぇ~と思えましたら、
ワンクリックのご協力をお願いします。
- 関連記事
