稲架掛けと新津工臨ロング
台風12号が関東の南東の海上で停滞しドギマギさせられました。
しかし、午後3時には温帯低気圧に変わり安堵しました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
昨日に引き続き工臨(レール輸送)です。
午前中は返空があり夕方にはロングレールを積載した新津工臨。
本来なら休みで上越線へと足を延ばせたのですが
同僚がインフルエンザでダウンし急遽休みが変更となり出社前に出撃。
オカポンは台風と秋雨前線の影響で小雨降る空模様。
そんな時は編成写真を撮ってもなぁ…との考えで秋の風物詩と絡める事に。
それに車体側面に描かれた流れ星🌠も外せないのでサイドに回り込む。
ただ稲架掛けの稲木が木や竹ではなく鉄パイプで作られているのが難点。
だが仮に木や竹の稲木だとしても3両は納まらないが
レールが載った部分もチョットだけでも写るので何ら心配もない。
ならば鉄パイプの支柱間で撮っても問題ナシ!と言う事で一件落着。

工9733レ:EF81 133+ロンチキA編成13車:岡部-本庄:2020.09.23(Wed)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
しかし、午後3時には温帯低気圧に変わり安堵しました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
昨日に引き続き工臨(レール輸送)です。
午前中は返空があり夕方にはロングレールを積載した新津工臨。
本来なら休みで上越線へと足を延ばせたのですが
同僚がインフルエンザでダウンし急遽休みが変更となり出社前に出撃。
オカポンは台風と秋雨前線の影響で小雨降る空模様。
そんな時は編成写真を撮ってもなぁ…との考えで秋の風物詩と絡める事に。
それに車体側面に描かれた流れ星🌠も外せないのでサイドに回り込む。
ただ稲架掛けの稲木が木や竹ではなく鉄パイプで作られているのが難点。
だが仮に木や竹の稲木だとしても3両は納まらないが
レールが載った部分もチョットだけでも写るので何ら心配もない。
ならば鉄パイプの支柱間で撮っても問題ナシ!と言う事で一件落着。

工9733レ:EF81 133+ロンチキA編成13車:岡部-本庄:2020.09.23(Wed)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
- 関連記事
