色付き始めた木々を添えて新津工臨返空
十三夜のお月見も終わり日々秋が深まって行く一方で
カロリン諸島付近で台風20号(アッサニー)が発生しました。
10月の台風の発生数は平年で3.6個なので既に約2倍の7個となり
1984年、1992年、2013年と並んで1位タイの多さとなりました。
南の海は未だに夏なんですね。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今朝も秋晴れに誘われ夕方からのロングラン勤務を控えている身なれど
今季最後となる!?新津工臨返空を撮りに久々に岡部変電所脇へ。
チキ12両の長さと光線を考慮したものの悩みのタネが。
それは刺客電(下り普電)の存在!
先客の方が1名いらしたので被りの旨を伝え後は運任せ。
被られる事は無かったが画角から抜け間髪入れずに下り電の通過。
胸をなで下ろした後の彼は夕方のP1工臨の場所取りに向かって行った。

工9734レ:EF65 1115①+チキ12車:本庄-岡部:2020.10.30(Fri)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
カロリン諸島付近で台風20号(アッサニー)が発生しました。
10月の台風の発生数は平年で3.6個なので既に約2倍の7個となり
1984年、1992年、2013年と並んで1位タイの多さとなりました。
南の海は未だに夏なんですね。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今朝も秋晴れに誘われ夕方からのロングラン勤務を控えている身なれど
今季最後となる!?新津工臨返空を撮りに久々に岡部変電所脇へ。
チキ12両の長さと光線を考慮したものの悩みのタネが。
それは刺客電(下り普電)の存在!
先客の方が1名いらしたので被りの旨を伝え後は運任せ。
被られる事は無かったが画角から抜け間髪入れずに下り電の通過。
胸をなで下ろした後の彼は夕方のP1工臨の場所取りに向かって行った。

工9734レ:EF65 1115①+チキ12車:本庄-岡部:2020.10.30(Fri)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
- 関連記事
-
- 身馴川橋梁にて EF65 2050
- 高崎線を下るキヤE195系
- Pトップ工臨 夕日はいかに?
- 色付き始めた木々を添えて新津工臨返空
- 秋晴れの高崎操工臨返空
- 仙山線紅葉号返却回送
- 高崎線身馴川橋梁にて EF65 2074
