雪雲流れる身馴川橋梁
今朝の氷点下の冷え込みはどこへやら。
日中は18台まで気温が上がり春本番の陽気となりました。
そんな中、お世話になっているK氏から春にふさわしい画像が届きました。
このような素晴らしい風景を一日も早く見られるようになって欲しいものです。
なお、ご本人様に転載の許可をいただきましたので掲載させていただきます。

並べて画像を貼るのも奥がましいですが17日の石油返空貨物です。
この日は雪雲が流れ込み夕方一時的に風花が舞っていました。
そのような天候のため日が差したり陰ったりで露出がコロコロと変化し
安中貨物と石油貨物を諦めてそそくさと泉沢橋へ移動。
夕焼け空をバックに身馴川橋梁を渡る更新色のPFを撮る事にしました。

3092レ::EF65 2057②+タキ18車:本庄-岡部:2021.02.17(Wed)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
日中は18台まで気温が上がり春本番の陽気となりました。
そんな中、お世話になっているK氏から春にふさわしい画像が届きました。
このような素晴らしい風景を一日も早く見られるようになって欲しいものです。
なお、ご本人様に転載の許可をいただきましたので掲載させていただきます。

並べて画像を貼るのも奥がましいですが17日の石油返空貨物です。
この日は雪雲が流れ込み夕方一時的に風花が舞っていました。
そのような天候のため日が差したり陰ったりで露出がコロコロと変化し
安中貨物と石油貨物を諦めてそそくさと泉沢橋へ移動。
夕焼け空をバックに身馴川橋梁を渡る更新色のPFを撮る事にしました。

3092レ::EF65 2057②+タキ18車:本庄-岡部:2021.02.17(Wed)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
