EH500-73方転に伴う東北一周の旅
昨夜からの北寄りの風が更に強く時折音を立てて吹き
道路の縁石にはサクラの花びらが吹き溜まっていました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
7日に撮影したキンタ方転(方向転換)です。
昨年11月11日にEF210-136に牽引され高崎線を下ったEH500-73号機。

季節が進み春を迎えたある日。
関門トンレルを潜り山陽本線、東海道本線を東進し日本海縦貫線を北上。
青森(信)から東北本線を南下し新鶴見へ。
春らしく菜の花を絡めて高崎線を下る姿を納めました
今夜まで高崎で過ごした後は上越線を下り北陸経由で塒の九州へ帰還。
EH200(ブルサン)に牽かれるEH500を撮りたいのだが明日朝まで勤務が痛い。

8765レ:EF210-160②+ムドEH500-73①+タキ16車+コキ2車:2021.04.07(Wed)
角度が違っていますが比較のために載せてみました。
運転窓右横に数字が書かれているので一般の方も判るのではないでしょうか?
その他にもパンタの位置でも違いが分かります。


ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
道路の縁石にはサクラの花びらが吹き溜まっていました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
7日に撮影したキンタ方転(方向転換)です。
昨年11月11日にEF210-136に牽引され高崎線を下ったEH500-73号機。

季節が進み春を迎えたある日。
関門トンレルを潜り山陽本線、東海道本線を東進し日本海縦貫線を北上。
青森(信)から東北本線を南下し新鶴見へ。
春らしく菜の花を絡めて高崎線を下る姿を納めました
今夜まで高崎で過ごした後は上越線を下り北陸経由で塒の九州へ帰還。
EH200(ブルサン)に牽かれるEH500を撮りたいのだが明日朝まで勤務が痛い。

8765レ:EF210-160②+ムドEH500-73①+タキ16車+コキ2車:2021.04.07(Wed)
角度が違っていますが比較のために載せてみました。
運転窓右横に数字が書かれているので一般の方も判るのではないでしょうか?
その他にもパンタの位置でも違いが分かります。


ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
-
- この場所ダメだわ!J-TREC新津出場配給
- PFタキ春の夕日に照らされて
- PFタキと菜の花と…
- EH500-73方転に伴う東北一周の旅
- キヤ工臨
- PFタキと菜の花と招かざる者
- E235系1000番台J-10編成 新製配給
