
寄り道や駐車場入場渋滞などで自宅から6時間、やっと目的地の
大内宿に着きました。平日にも関わらず駐車場に入るのに40分の時間を費やしたので、この時期の休日では最低でも1時間の入場待ちになるのではないかと思います。

駐車料金が掲示されていました。
参考になれば…と思ってます。
有料駐車場以外にも臨時無料駐車場もあります。

町並みに近い駐車場にある案内板です。

町並み案内にはトイレの場所が書き込まれていません。
不親切さを感じるのはオイラだけでしょうか?

町並みの中程にある展示館(案内板では本陣と書いてあります)です。
この建物の裏にトイレがあります。
平日の雨にも関わらず大勢の観光客が訪れていました。

皆さん思い思いの場所で町並みをカメラに納めています。

色付いた『もみじ』を大きく入れて町並みを撮ってみました。
青空じゃなかったのが残念です。

チョット青空が出てきたので萱葺き屋根と『もみじ』を絡めてみました。
- 関連記事
-
テーマ:福島県
ジャンル:地域情報
タグ:福島大内宿紅葉