お別れ列車 旧真鍋駅
日中音を立てた風も夜には止み一日が終わろうとしています。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日は憲法記念日ですが画像は昭和にタイムスリップ。
昭和の日の祝日に相応しかったかな?と思ったりしますが…。
気動車天国だった茨城県を走っていた筑波鉄道のお別れ列車です。
土浦駅のひと駅先の旧真鍋駅(真鍋信号所)から岩瀬まで走りました。
旧ホームには大勢の人が別れを惜しみカメラの他にビデオを録る方々も…。
その中に”TBS"のカメラマンの姿も写り込んでいますので
夕方の番組で”お別れ列車”が放映されたのでしょうかね?
その編成はキハ500形(キハ503)+キハ504形(キハ504)の2両でした。
もうお気付きですね。
日付ネタと言う事でキハ503をチョイスしました。

筑波鉄道:キハ503+キハ504:真鍋信号所(真鍋駅):1987.03.31(Tue)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日は憲法記念日ですが画像は昭和にタイムスリップ。
昭和の日の祝日に相応しかったかな?と思ったりしますが…。
気動車天国だった茨城県を走っていた筑波鉄道のお別れ列車です。
土浦駅のひと駅先の旧真鍋駅(真鍋信号所)から岩瀬まで走りました。
旧ホームには大勢の人が別れを惜しみカメラの他にビデオを録る方々も…。
その中に”TBS"のカメラマンの姿も写り込んでいますので
夕方の番組で”お別れ列車”が放映されたのでしょうかね?
その編成はキハ500形(キハ503)+キハ504形(キハ504)の2両でした。
もうお気付きですね。
日付ネタと言う事でキハ503をチョイスしました。

筑波鉄道:キハ503+キハ504:真鍋信号所(真鍋駅):1987.03.31(Tue)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
