雨を突いて田端に向かうザンナナ
近畿地方とと東海地方が梅雨入りしたとみられるとの発表しました。
近畿、東海ともに平年より21日、去年より25日いずれも早く
近畿では統計がある1951年以降最も早く、東海では史上2番目との事です。
15日までの津梅雨入りは沖縄・奄美、九州南部・北部、四国、中国地方。
そして関東の梅雨入りも時間の問題なんでしょうね?
本日もお越しいただきありがとうございます。
中央本線におけるE493系牽引試運転のデッドウェイト(死重)になる
釜の送り込みが昨日のEF64 1052に引き続きあるとの事で線路っ端へ。
その途中ラジオから流れた内容に
雨は上空2000m付近から降り15分ほどかけて地表に落ちるとの事。
皆さんはご存じと思いますが初めて知る薀蓄を聞きながら撮影地へ。
家を出た時はポツポツの降りがやがて傘が必要な雨脚へと変わり
屋敷森の木や築堤の草花が雨に打たれしっとり濡れた情景に。
初夏の香り漂い始めた頃に咲くナヨクサフジと咲き残った菜の花。
季節の移ろいと次世代車両の交代準備に立ち会うEF64形37号機。
時代の流れを重ね合わせ織り込んでみました。
明日からの牽引試験で中央東線は賑わう事となるでしょう。
過日のようなトラブルが起きない事を願っています。

単9820レ:EF64 37(通称ザンナナ):本庄-岡部:2021.05.16(Sun)
長文にお付き合いいただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
近畿、東海ともに平年より21日、去年より25日いずれも早く
近畿では統計がある1951年以降最も早く、東海では史上2番目との事です。
15日までの津梅雨入りは沖縄・奄美、九州南部・北部、四国、中国地方。
そして関東の梅雨入りも時間の問題なんでしょうね?
本日もお越しいただきありがとうございます。
中央本線におけるE493系牽引試運転のデッドウェイト(死重)になる
釜の送り込みが昨日のEF64 1052に引き続きあるとの事で線路っ端へ。
その途中ラジオから流れた内容に
雨は上空2000m付近から降り15分ほどかけて地表に落ちるとの事。
皆さんはご存じと思いますが初めて知る薀蓄を聞きながら撮影地へ。
家を出た時はポツポツの降りがやがて傘が必要な雨脚へと変わり
屋敷森の木や築堤の草花が雨に打たれしっとり濡れた情景に。
初夏の香り漂い始めた頃に咲くナヨクサフジと咲き残った菜の花。
季節の移ろいと次世代車両の交代準備に立ち会うEF64形37号機。
時代の流れを重ね合わせ織り込んでみました。
明日からの牽引試験で中央東線は賑わう事となるでしょう。
過日のようなトラブルが起きない事を願っています。

単9820レ:EF64 37(通称ザンナナ):本庄-岡部:2021.05.16(Sun)
長文にお付き合いいただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
