上越線の絶景を往く越乃Shu*Kurau
昨日の帰り路ワイパーが利かないほどの急な土砂降りに遭いましたが
今日も寒気の影響で出勤時に雷雨となりました。
そして、台風5号の動きも気になるところです。
気象庁発表の台風予想進路図では26日9時までの予想。
しかし、米軍(アメリカ海軍)台風情報では28日午前9時の中心は
八丈島の南東320kmの海上の予想進路。
関東への上陸は無いようですが週末の雨の降り方が気になりますね。

<Joint Typhoon Warning Center (JTWC) より>
本日もお越しいただきありがとうございます。
昨日訪れた上越線の続きです。
吾妻線での越乃Shu*Kurauの試運転が行けなかったので
この車両を上越線で撮ろうと本命にしていました。
向かった先は綾戸俯瞰と呼ばれる第4利根川橋梁を見渡すポイント。
実は5年ほど前にEPOさんと訪れようとしたのですが見つけられずに終了。
しかし、今回はK君からアプローチを伝授していただいたので早速トライ。
だが教えていただいた所ではなく別なポイントに到達してしまったという落ち。
でもちゃ~んとその場所も確認しプラスαのポイントも探し出して来ました。
次の機会に行ってみようと思ってます。

回XXXXD:越乃Shu*Kurau(キハ40改):津久田-岩本:2021.06.23(Wed)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
今日も寒気の影響で出勤時に雷雨となりました。
そして、台風5号の動きも気になるところです。
気象庁発表の台風予想進路図では26日9時までの予想。
しかし、米軍(アメリカ海軍)台風情報では28日午前9時の中心は
八丈島の南東320kmの海上の予想進路。
関東への上陸は無いようですが週末の雨の降り方が気になりますね。

<Joint Typhoon Warning Center (JTWC) より>
本日もお越しいただきありがとうございます。
昨日訪れた上越線の続きです。
吾妻線での越乃Shu*Kurauの試運転が行けなかったので
この車両を上越線で撮ろうと本命にしていました。
向かった先は綾戸俯瞰と呼ばれる第4利根川橋梁を見渡すポイント。
実は5年ほど前にEPOさんと訪れようとしたのですが見つけられずに終了。
しかし、今回はK君からアプローチを伝授していただいたので早速トライ。
だが教えていただいた所ではなく別なポイントに到達してしまったという落ち。
でもちゃ~んとその場所も確認しプラスαのポイントも探し出して来ました。
次の機会に行ってみようと思ってます。

回XXXXD:越乃Shu*Kurau(キハ40改):津久田-岩本:2021.06.23(Wed)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
-
- 続・上越線の絶景を往く越乃Shu*Kurau
- 第4利根川橋梁と211系
- 綾戸渓谷とデコイチ
- 上越線の絶景を往く越乃Shu*Kurau
- 235系F-13編成新津配給を綾戸ダム俯瞰で
- 残雪の八海山を望む
- D51 498乗務員育成訓練 Vol 5
