3時間遅れの日光線用 E131系600番台新製配給
朝から青空が広がり太陽がギンギラギンのギン。
熊谷では日中の最高気温40℃の予想が出ていましたが
37.2℃で済んだのでひと安心な火曜日でした。
まぁ37℃台でも十分に暑いのですが風があったので凌げました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
夏空が広がる中、日光線向けE131系600番台新製配給が施行されました。
予想最高気温40℃カンカン照りの下での撮影は気が重いなぁ・・・と。
しかし、台風9号から変わった低気圧がもたらす大雨の影響で遅延発生。
それじゃ避暑を兼ねて小湊鐡道への譲渡車両を撮りに行った山の中に行こう。
そう考え高速に乗ったものの遅れが半端じゃないので出勤時間が厳しくなる。
うまい具合に上里SAにはスマートICがあるのでUターンしオカポンに移動。
架線柱の影が車体に落ちない立ち位置をアレコレと探しました。
次回は上越線に出向いてみようかなぁ。

配9728レ:EF64 1032+E131系600番台TN2+TN1:2021.08.10(Tue)
日足トンネルを越えて日光線に足を延ばさないと!

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
熊谷では日中の最高気温40℃の予想が出ていましたが
37.2℃で済んだのでひと安心な火曜日でした。
まぁ37℃台でも十分に暑いのですが風があったので凌げました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
夏空が広がる中、日光線向けE131系600番台新製配給が施行されました。
予想最高気温40℃カンカン照りの下での撮影は気が重いなぁ・・・と。
しかし、台風9号から変わった低気圧がもたらす大雨の影響で遅延発生。
それじゃ避暑を兼ねて小湊鐡道への譲渡車両を撮りに行った山の中に行こう。
そう考え高速に乗ったものの遅れが半端じゃないので出勤時間が厳しくなる。
うまい具合に上里SAにはスマートICがあるのでUターンしオカポンに移動。
架線柱の影が車体に落ちない立ち位置をアレコレと探しました。
次回は上越線に出向いてみようかなぁ。

配9728レ:EF64 1032+E131系600番台TN2+TN1:2021.08.10(Tue)
日足トンネルを越えて日光線に足を延ばさないと!

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
-
- NN廃車回送による送込み
- EH200-17付き8876レvs刺客電
- 小雨フル早朝ノ身馴川橋梁
- 3時間遅れの日光線用 E131系600番台新製配給
- ニート代走の石油臨貨
- ぬか喜びだった8876レ
- タキ20車の8876レ
