渡りたい時に渡れない橋
今日も雲の多い一日でしたが夏日となりました。
道理でちょっと蒸してるなぁと感じました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日の画像は13年の夏に撮ったひとコマです。
海と山と雲が浮かぶ空。そして橋のようなもの…。
この橋は久米島と奥武島の間に架かる”シールガチ橋”と言う歩道橋です。
歩道橋と聞かれたら車道や線路を跨ぐために架けられた橋と答えるでしょう。
ここに架かる橋も、あながち間違いではないのですが橋の下は航路です。
その上、干潮時のみ渡れるという海の中に架かる厄介な橋です。
当時はあまり知られていない橋をダイビング船から撮りました。

2008.07.03

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
道理でちょっと蒸してるなぁと感じました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日の画像は13年の夏に撮ったひとコマです。
海と山と雲が浮かぶ空。そして橋のようなもの…。
この橋は久米島と奥武島の間に架かる”シールガチ橋”と言う歩道橋です。
歩道橋と聞かれたら車道や線路を跨ぐために架けられた橋と答えるでしょう。
ここに架かる橋も、あながち間違いではないのですが橋の下は航路です。
その上、干潮時のみ渡れるという海の中に架かる厄介な橋です。
当時はあまり知られていない橋をダイビング船から撮りました。

2008.07.03

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
