fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

古都の多彩

21年前夏三宅島に行った時に京都から来た方と知り合い、一度京都紅葉を見に来てください。と誘われ、その年の秋に訪れた時の京都嵐山紅葉風景です。

スキャン画像1-10
早朝の時間帯に訪れたので橋の上には2台ほどの車が走っているだけで、渡月橋を渡る観光客の姿はなく、地元の方が散歩していました。この頃から渡月橋北側のタレントショップが増え始め敬遠していましたがいつ頃からなくなったんでしょうかね???
今ではどこをどう歩いたのか覚えていませんが、
別の目的があったので人気の少ない早朝に散策しました。

スキャン画像-5
誰もいない静寂な竹林に時より風に吹かれザワザワ鳴る音を聞きながら、
小路をゆっくり歩くと心がとても和みました。これも京都を代表する風景なんですね!

スキャン画像-11
到着日の午後に化野念仏寺を訪れましたが見頃にはチョット早かった感じです。

スキャン画像-15
化野念仏寺を見て平野屋の縁台で抹茶と和菓子で一休みして、
愛宕山鉄道唯一の現存している清滝トンネルを通って清滝へ。
ここも見頃にはチョット早かったようです。でも観光客が少なく静かな場所でした。

スキャン画像-29
別の日にレンタカーを借りたので、日の出を待って鳥居本に行ってみました。

スキャン画像1-0
もみじの赤と茅葺屋根のコケがイイ感じでした。


あれから21年の月日が経ち、この時期流れるJR東海のCMを見るたびに
あの日の紅葉を思い出しますが、今年も見に行く事はできそうもありません。
関連記事

テーマ:四季 −秋−
ジャンル:写真

タグ:京都紅葉竹林嵐山嵯峨野清滝平野屋

Comment

非公開コメント