リザンシーパークホテル谷茶ベイに宿泊
日中は青空となって夏日となりました。
10月半ばと言うのに9月上旬並みの陽気となるとは…。
本日もお越しいただきありがとうございます。
午前中1時間・午後2時間ほど線路っ端に出向いて来ましたが
その前に、沖縄旅行初日の最後を綴っちゃいます。
沖縄本島の中央部に位置する村で日本屈指のリゾート地。東シナ海の海岸に沿って多くの大型リゾートホテルが立ち並ぶ恩納村。初めての沖縄(2001.05.07)は恩納村にある”サンセットヒル”に宿泊。その時はGW明けと梅雨入り時期と重なりレンタカー付2泊3日朝食2回と夕食1回付で2万円台。飛行機はJASのMD81だったような…。
その翌年(2002.07)2度目の時に国道58号線から見上げた客室数 826室・収容人数 2,600人のでっけぇリゾートホテルだなぁと感じた”リザンシーパークホテル谷茶ベイ”に宿泊しました。

今回は”バレーパーキングと”バゲージアップ・バゲージダウンサービスが受けられるので、駐車場ではなく2Fにあるエントランスに向かい。ロイヤルフロアプランを利用と伝え車の鍵を渡しチェックイン。このプランでは10階専用ラウンジとなっていましたがコロナ関連のため、一般客とは別のフロントでアクリル板越しのマンツーマンでの対応となりました。チェックインがの手続きが終わる頃を見計らって車の鍵と駐車した場所を記載された紙を渡され、バレットパーキングサービスは到着時と出発時の2回だけと説明を受け手続き完了となりました。

お上から旅費の一部が補助となるので最上階のリザンロイヤルフロアに宿泊です。
このフロアはスタンダードルーム・デラックスルームをはじめコーナールーム・ジャパニーズスイート・メイプルスイート・ロイヤルスイートがあります。
巨大リゾートホテルとあってエレベーターが2か所計8機、非常階段6か所でした。

ベルボーイならぬベルガールに館内の説明や荷物を運んでいただき客室前まで来ました。バゲージアップは嬉しいサービスなのですが、小心者故に女性の方だと逆に気を使ってしまうんだなぁ…。客室がコーナールームのため隣の客室ドアが近いので間違いそうですが左側の1043のドアを開けてもらいロイヤルコーナーオーシャンビューに入ってみましょう。

これから先は360°画像です。
左下の
このマークを押すとフルスクリーンでご覧いただけます。
広さ50平米で最大定員4~5名のグループ向き客室。
2名利用の場合はベッドが2台搬出されてしまうようで一層広い感じになります。
グリーンを基調とした落ち着いたバスルーム。
テラスから見た東シナ海。
東シナ海に沈む落陽です。
お忙しい方の10倍速です。
最上階(10F)ロイヤルフロアプラン宿泊特典
◇到着・出発◇
*13:00チェックイン・12時チェックアウト(除外日あり)
*バゲージアップとバゲージダウンサービス(到着、出発時のみ)
◇滞在中◇
*シーサイドレストランでのソフトドリンクのサービス。
*客室冷蔵庫内にあるビール・ソフトドリンク無料。
オリオンビール・さんぴん茶・ポカリスエット・シークァーサー・マンゴージュース各4缶、オレンジ・アセロラ・アップルジュース各2本、利山ミネラルウォーター4本の計30本(2泊分)とスナック菓子。

*バスローブの用意(右側)。

*充実したアメニティ
化粧箱に入ったアメニティと化粧品・ハンドタオル・ボディタオル

◇無料◇
*1泊¥500(税込)/台・連泊最大¥1500の駐車料金。
*サウナ付スパ"浜の湯"。
*ランドリーコーナー(洗濯機、乾燥機)。
*インドアプールのタオル。
◇利用券と割引券◇
朝食券(ランチバイキングに変更可)
スイーツバイキング1回利用券
ビーチセット1回利用券
ゲームコーナーメダル引換券(10枚/人)
チャンプル~ お土産品の10%割引券(1000円以上が対象)
リラクゼーション割引券(デイゴ・月桃)
マリンスポーツ30%割引券

◇連泊した場合の耳寄り情報◇
新型コロナウイルス感染症予防 として、客室清掃は使用済み「タオル」・「部屋着」の交換、「ゴミ箱内のごみ回収」のみとなっていました。それでも清掃が必要な場合は掃除カードを客室ドア廊下側に出すのは言うまでもありません。
だが、この時はロイヤルフロアープランと言う事で、サウナ付スパ”浜の湯”が無料で使えました。客室のバスタブを使ったのはチェックアウトの朝だけバスタオルは使っていないので”清掃不要カード”をドアノブに掛けて外出。すると1室1000円の館内利用券をiいただけ土産代の一部として使いました。チョッピリだけど財布に優しく環境保全につながるので利用されてはいかがでしょうか?
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
10月半ばと言うのに9月上旬並みの陽気となるとは…。
本日もお越しいただきありがとうございます。
午前中1時間・午後2時間ほど線路っ端に出向いて来ましたが
その前に、沖縄旅行初日の最後を綴っちゃいます。
沖縄本島の中央部に位置する村で日本屈指のリゾート地。東シナ海の海岸に沿って多くの大型リゾートホテルが立ち並ぶ恩納村。初めての沖縄(2001.05.07)は恩納村にある”サンセットヒル”に宿泊。その時はGW明けと梅雨入り時期と重なりレンタカー付2泊3日朝食2回と夕食1回付で2万円台。飛行機はJASのMD81だったような…。
その翌年(2002.07)2度目の時に国道58号線から見上げた客室数 826室・収容人数 2,600人のでっけぇリゾートホテルだなぁと感じた”リザンシーパークホテル谷茶ベイ”に宿泊しました。

今回は”バレーパーキングと”バゲージアップ・バゲージダウンサービスが受けられるので、駐車場ではなく2Fにあるエントランスに向かい。ロイヤルフロアプランを利用と伝え車の鍵を渡しチェックイン。このプランでは10階専用ラウンジとなっていましたがコロナ関連のため、一般客とは別のフロントでアクリル板越しのマンツーマンでの対応となりました。チェックインがの手続きが終わる頃を見計らって車の鍵と駐車した場所を記載された紙を渡され、バレットパーキングサービスは到着時と出発時の2回だけと説明を受け手続き完了となりました。

お上から旅費の一部が補助となるので最上階のリザンロイヤルフロアに宿泊です。
このフロアはスタンダードルーム・デラックスルームをはじめコーナールーム・ジャパニーズスイート・メイプルスイート・ロイヤルスイートがあります。
巨大リゾートホテルとあってエレベーターが2か所計8機、非常階段6か所でした。

ベルボーイならぬベルガールに館内の説明や荷物を運んでいただき客室前まで来ました。バゲージアップは嬉しいサービスなのですが、小心者故に女性の方だと逆に気を使ってしまうんだなぁ…。客室がコーナールームのため隣の客室ドアが近いので間違いそうですが左側の1043のドアを開けてもらいロイヤルコーナーオーシャンビューに入ってみましょう。

これから先は360°画像です。
左下の

広さ50平米で最大定員4~5名のグループ向き客室。
2名利用の場合はベッドが2台搬出されてしまうようで一層広い感じになります。
Spherical Image - RICOH THETA
グリーンを基調とした落ち着いたバスルーム。
Spherical Image - RICOH THETA
テラスから見た東シナ海。
Spherical Image - RICOH THETA
東シナ海に沈む落陽です。
お忙しい方の10倍速です。
最上階(10F)ロイヤルフロアプラン宿泊特典
◇到着・出発◇
*13:00チェックイン・12時チェックアウト(除外日あり)
*バゲージアップとバゲージダウンサービス(到着、出発時のみ)
◇滞在中◇
*シーサイドレストランでのソフトドリンクのサービス。
*客室冷蔵庫内にあるビール・ソフトドリンク無料。
オリオンビール・さんぴん茶・ポカリスエット・シークァーサー・マンゴージュース各4缶、オレンジ・アセロラ・アップルジュース各2本、利山ミネラルウォーター4本の計30本(2泊分)とスナック菓子。

*バスローブの用意(右側)。

*充実したアメニティ
化粧箱に入ったアメニティと化粧品・ハンドタオル・ボディタオル

◇無料◇
*1泊¥500(税込)/台・連泊最大¥1500の駐車料金。
*サウナ付スパ"浜の湯"。
*ランドリーコーナー(洗濯機、乾燥機)。
*インドアプールのタオル。
◇利用券と割引券◇
朝食券(ランチバイキングに変更可)
スイーツバイキング1回利用券
ビーチセット1回利用券
ゲームコーナーメダル引換券(10枚/人)
チャンプル~ お土産品の10%割引券(1000円以上が対象)
リラクゼーション割引券(デイゴ・月桃)
マリンスポーツ30%割引券

◇連泊した場合の耳寄り情報◇
新型コロナウイルス感染症予防 として、客室清掃は使用済み「タオル」・「部屋着」の交換、「ゴミ箱内のごみ回収」のみとなっていました。それでも清掃が必要な場合は掃除カードを客室ドア廊下側に出すのは言うまでもありません。
だが、この時はロイヤルフロアープランと言う事で、サウナ付スパ”浜の湯”が無料で使えました。客室のバスタブを使ったのはチェックアウトの朝だけバスタオルは使っていないので”清掃不要カード”をドアノブに掛けて外出。すると1室1000円の館内利用券をiいただけ土産代の一部として使いました。チョッピリだけど財布に優しく環境保全につながるので利用されてはいかがでしょうか?
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
