fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

絶景ビーチ”ざーね浜”へ

未明の20.4℃から気温はどんどん下がり11.6℃まで下がりました。
また、北寄りの風も音を立て吹き荒れ季節は一気に進み
今季初めて暖房を入れました。
本日もお越しいただきありがとうございます。

沖縄旅行記を続けます。
2日目の天気はまずまずの空模様。
連れはまだ起きそうもないので朝飯前に出かけて来るかと潮見表を見る。すると満潮時間帯なので人気のBeach51(ザネー浜)へ朝のうちに行っておこうと車で20分ほどの真栄田岬駐車場へと向いました。Beach51(ザネー浜)周辺は路上駐車はNGなので徒歩で向かいます。歩く距離は500mほどで10分足らずで到着できます。

駐車場を出たら右手へ進みサトウキビ畑沿いの舗装道路を歩きます。
白を基調とした”Pizzeria da ENZO”というピザ屋の十字路を右折し
農道を進んで行くと左右に分かれる分岐点に到着します。
先ずは右側に降りる階段を進んでビーチへ行ってみましょう。
海に向かって右手に大きな岩がありは洞窟のように大きな穴が開いています。
そのまま岩の中へ入って行くと岩の窓に到着です。
20200916_4109.jpg

次はBeach51(ザネー浜)を見下ろせる場所に向かいます。
下りてきた道を分岐点まで戻り植物が生い茂る左の道を入って行きましょう。
50mほど行くと右手が開け”ざーね浜”を見渡せます。
水平線には本部半島や瀬底島、とんがり帽子のように見える伊江島の島影。
20200916_4107.jpg


足元に注意しながら進むと崖の先端に突き当たります。
安全柵も無いので気を付けながら進んでください。
特に小さなお子様連れの場合はしっかり手をつないであげてくださいね。
パノラマの海がすぐ目の前に広がっています。
この場所こそ”beach51”のおすすめのフォトスポットで
おすすめは満潮時の午前中です。
20200916_4100.jpg

壮大な風景をしっかりと堪能したりカメラに納めていただけたでしょうか?
ぜひ自撮り棒を用意して海を背景に記念写真を撮ってください
それでは大切な人を先端に残し一歩下がってと言うか10mほど下りましょう。
綺麗な青い海と空が広がる大自然の中に大切な人がこちらを見ているはず。
その瞬間にシャッターを押せばきっと一生の宝物になること間違いなしです!
20200916_4104.jpg

8時代とはいえインスタ映えの人気スポット。
オヤジが一人でいてもしょうもないのでそそくさと撤収しました。

ご覧いただきありがとうございました。
明日の朝は各地で冷え込むようです。
暖かくしてお休みください。

撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
またのお越しを、お待ちしております。
関連記事

テーマ:沖縄旅行
ジャンル:旅行

タグ:Beach51ザネー浜インスタ映え沖縄旅行

Comment

非公開コメント