運用復帰したEF65 2101
今朝は冷え込みが緩んで5.3℃。
日の出前に出かけても一昨日の寒さはありませんでした。
本日もお越しいただきありがとうございます。
昨日(25日)のオカポンです。
9日に新鶴見機関区へムド回送されたEF65 2101
動向が気になっていましたが14日に新鶴見ー川崎貨物駅の単行から動き出した。
15日からは本線に顔を出し25日のA53運用(8877ㇾ)で高崎線を下った。
その返し運用(8876ㇾ)をメインに撮りに出かけました。
刺客電の友情出演は困るので身馴川橋梁へ。
とは言うものの被られ率が少ないであろうアングルをサブ機で。

お決まりの見上げるアングルはメイン機です。
編成後部が切れているように見えますがお尻まで納まってますよ!

8876ㇾ:EF65 2101+タキ18車:本庄ー岡部:身馴川橋梁:2021.11.25(Thu)
身馴川橋梁に行く前に第1オカポンでキンタコキを撮りました。
築堤の枯れススキを多く配したので晩秋を感じられますでしょうか?

上スカと言われてしまいますが雲ひとつない青空でしたのでこの画角に。
安中貨物のキンタと違い2071ㇾは目撃が少なく、どの向きで来るのか悩みます。

2071ㇾ:EH500-19+コキ18車:岡部ー本庄
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
日の出前に出かけても一昨日の寒さはありませんでした。
本日もお越しいただきありがとうございます。
昨日(25日)のオカポンです。
9日に新鶴見機関区へムド回送されたEF65 2101
動向が気になっていましたが14日に新鶴見ー川崎貨物駅の単行から動き出した。
15日からは本線に顔を出し25日のA53運用(8877ㇾ)で高崎線を下った。
その返し運用(8876ㇾ)をメインに撮りに出かけました。
刺客電の友情出演は困るので身馴川橋梁へ。
とは言うものの被られ率が少ないであろうアングルをサブ機で。

お決まりの見上げるアングルはメイン機です。
編成後部が切れているように見えますがお尻まで納まってますよ!

8876ㇾ:EF65 2101+タキ18車:本庄ー岡部:身馴川橋梁:2021.11.25(Thu)
身馴川橋梁に行く前に第1オカポンでキンタコキを撮りました。
築堤の枯れススキを多く配したので晩秋を感じられますでしょうか?

上スカと言われてしまいますが雲ひとつない青空でしたのでこの画角に。
安中貨物のキンタと違い2071ㇾは目撃が少なく、どの向きで来るのか悩みます。

2071ㇾ:EH500-19+コキ18車:岡部ー本庄
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
