両毛線 クラブツーリズム団臨2日目 送込・往路編
茨城県南部を震源に最大震度4の地震が朝の関東地方の揺さぶりました。
今月2日も同じ震度でしたが揺れ方が違うのか今日はモニターが揺れました。
先日部屋の模様替えをしてパソコンラックの向きを変えたのも影響あるのかな?
様子を見て元の位置に戻そうと考えています。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日も過日のクラブツーリズム団臨2日目の画像です。
側面の陽の回りが弱いのは承知の上で身馴川橋梁へ向かいました。
いつもの線間で送込みを待ちます。

同じ身馴川橋梁ですが下り線側のサブ画像です。
リモコンと連写任せで切り取りましたが串パンは避けられました。

この木の下に小屋がありその東側に”ホトケノザ”の群生がありました。
2日目はこれを前景ぼかしも良いなぁと考えていました。
しかし、先客の方たちが撤収し始めたので何かあったなと察し
農道からに青空バックに紅葉した枝を入れ季節感を織り込みました。
撤収後は両毛線へ移動します。

足利フラワーパークの西側に行ったもののイメージが違うので岩舟町へ。
縦構図で岩船山の一部を入れ釜プラスαでセッティング終了。
すると通過15分ほど前になると集団から抜け出して来た撮影者。
面縦アップで撮りたいのだろうと察し往路で似たアングルを探そうと
魔法のソフトで処理すりゃいいさと…。

青空バックに太平連山の一角を成する紅葉の馬不入山をバック。
この山の由来は馬で越えることが困難な難所と言う事から名が付いたと
ウン拾年前のハイキング時に引率の先生に聞いたような…。

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
今月2日も同じ震度でしたが揺れ方が違うのか今日はモニターが揺れました。
先日部屋の模様替えをしてパソコンラックの向きを変えたのも影響あるのかな?
様子を見て元の位置に戻そうと考えています。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日も過日のクラブツーリズム団臨2日目の画像です。
側面の陽の回りが弱いのは承知の上で身馴川橋梁へ向かいました。
いつもの線間で送込みを待ちます。

同じ身馴川橋梁ですが下り線側のサブ画像です。
リモコンと連写任せで切り取りましたが串パンは避けられました。

この木の下に小屋がありその東側に”ホトケノザ”の群生がありました。
2日目はこれを前景ぼかしも良いなぁと考えていました。
しかし、先客の方たちが撤収し始めたので何かあったなと察し
農道からに青空バックに紅葉した枝を入れ季節感を織り込みました。
撤収後は両毛線へ移動します。

足利フラワーパークの西側に行ったもののイメージが違うので岩舟町へ。
縦構図で岩船山の一部を入れ釜プラスαでセッティング終了。
すると通過15分ほど前になると集団から抜け出して来た撮影者。
面縦アップで撮りたいのだろうと察し往路で似たアングルを探そうと
魔法のソフトで処理すりゃいいさと…。

青空バックに太平連山の一角を成する紅葉の馬不入山をバック。
この山の由来は馬で越えることが困難な難所と言う事から名が付いたと
ウン拾年前のハイキング時に引率の先生に聞いたような…。

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
-
- PF代走 3093ㇾ
- 2021年撮り納め
- ある日のPF返空タキ
- 両毛線 クラブツーリズム団臨2日目 送込・往路編
- E231系1000番台S-33編成AT出場
- E531系K465編成 AM(青森)出場
- E131系 G-10編成新製配給と長岡返却の1032
