ローカル私鉄の夕景
年末年始を故郷や行楽地で過ごす人たちの帰省ラッシュが始まりましたね。
30日から元日にかけて冬型の気圧配置が再び強まり交通機関への影響が心配です。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今年最後の休みはゴロゴロしながらシミュレーションゲームをして一日が終了。
と言う訳で今日も過去の画像です。
かつて常磐線土浦駅と水戸線岩瀬駅を結んでいた筑波鉄道です。
廃止年(1987年)の3月7日に関東地方は雪が降りました。
雪の明日は裸虫の洗濯の諺ではないがバイクに茨城へGo!
諺通りの天気となり雲ひとつない夕方に。
そんな中、元雄別鉄道のキハ49200形がやって来た。

キハ760形:坂田 - 常陸藤沢:1987.03.08
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
30日から元日にかけて冬型の気圧配置が再び強まり交通機関への影響が心配です。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今年最後の休みはゴロゴロしながらシミュレーションゲームをして一日が終了。
と言う訳で今日も過去の画像です。
かつて常磐線土浦駅と水戸線岩瀬駅を結んでいた筑波鉄道です。
廃止年(1987年)の3月7日に関東地方は雪が降りました。
雪の明日は裸虫の洗濯の諺ではないがバイクに茨城へGo!
諺通りの天気となり雲ひとつない夕方に。
そんな中、元雄別鉄道のキハ49200形がやって来た。

キハ760形:坂田 - 常陸藤沢:1987.03.08
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
