fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

オカポンで2種のPFを撮る

今日は二十四節気の小寒で寒の入りとなり
この時期らしい北風が吹き赤城山には雪雲に覆われていました。
本日もお越しいただきありがとうございます。

正月明けの初めてのお休み。
午前中は”A列車で行こう”をし昼過ぎから線路っ端にと考えていました。
正月休みも終え新鶴見のA904仕業が動き出しました。
ライブカメラで更新色と言う事が分かりお昼少し前に自宅を出てオカポンへ。
セッティング中に忘れ物に気付くも時間がないので続行。
影落ちを回避したら後方にトラックが写り込んでしまいました。
20220105_0942.jpg
単8791ㇾ:EF65 2057:岡部ー本庄:2022.01.05(Wed)

一度撤収し忘れ物を回収し撮影開始。
ENEOSの根岸製油所からのタキは20両と見応えのある編成でした。
20220105_0946.jpg
3093ㇾ:EF210-111+タキ20車

高崎線内の特急は一形式で面白味はないが難点です。
20220105_0947.jpg
3003M:草津3号:681系1000番/OM207編成

所用のため再び離脱。
3度目のオカポンで吹田釜の桃タキ。
コキ無しのタンク車オンリーでした。
20220105_0949.jpg
8765ㇾ:EF210-115+タキ16車

雪化粧の浅間山を入れてみようと下見に行くも送電線が思った以上に気になる。
いつもの場所に移動し運試し。
今日も刺客電の友情出演はありませんでした。
が、下見の場所で撮っていたら被られていたかも…。
20220105_0952.jpg
8876ㇾ:EF65 2096+タキ20車

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
またのお越しを、お待ちしております。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:PFEF6520572096更新色オカポンOM207

Comment

非公開コメント