桃タキ2話
ファンヒーター用の石油の買い置きが無く深夜に近くのセルフススタンドへ。
プリカ価格で石油104円・軽油135円・レギュラー161円・ハイオク173円でした。
先週1日と価格は据え置きとなっていてまずは一安心と言った感じです。が、
電気料金の請求書を見て背筋か寒くなり更なるケチ電をしないとヤバイ状態です。
本日もお越しいただきありがとうございます。
2月10日にちなんでEF210(桃太郎)です。
高崎線では朝・昼・夕方のいずれの時間帯でニトマルを見る事が出来ます。
この釜は試作車(901号機)・0番台・100番台・300番台とがあり
現在の高崎線では100番台と300番台(黄桃・押太郎)が活躍中です。
側面の帯が白いので”白桃”と呼ばれているようです。
0番台車も白帯ですが何年か前のダイヤ改正で来なくなってしまいました。

8883レ:EF210-117+タキ車:岡部ー本庄:2022.02.04(Fri)
300番台車が高崎線へ入線した頃は物珍しさもあって出かけてました。

8883レ:EF210-326+タキ車:身馴川橋梁:2022.02.07(Mon)
夕日があたっていい感じです。

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
プリカ価格で石油104円・軽油135円・レギュラー161円・ハイオク173円でした。
先週1日と価格は据え置きとなっていてまずは一安心と言った感じです。が、
電気料金の請求書を見て背筋か寒くなり更なるケチ電をしないとヤバイ状態です。
本日もお越しいただきありがとうございます。
2月10日にちなんでEF210(桃太郎)です。
高崎線では朝・昼・夕方のいずれの時間帯でニトマルを見る事が出来ます。
この釜は試作車(901号機)・0番台・100番台・300番台とがあり
現在の高崎線では100番台と300番台(黄桃・押太郎)が活躍中です。
側面の帯が白いので”白桃”と呼ばれているようです。
0番台車も白帯ですが何年か前のダイヤ改正で来なくなってしまいました。

8883レ:EF210-117+タキ車:岡部ー本庄:2022.02.04(Fri)
300番台車が高崎線へ入線した頃は物珍しさもあって出かけてました。

8883レ:EF210-326+タキ車:身馴川橋梁:2022.02.07(Mon)
夕日があたっていい感じです。

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
