fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

残されたレールを見たさに南の島へ Vol 1

昨日の25℃には届きませんが4月中旬頃の陽気となりました。
ただ、一日の気温差が大きく何だか疲れています。
本日もお越しいただきありがとうございます。

2021年1月、2月の旅の計画は打ち砕かれましたが3月に仕切り直ししました。
今日はその旅行記を書き綴ります。

今回は一人旅。
しかし、籠原発の羽田空港行きリムジンバスはコロナ禍で全便運休(現在も)。
JR線+モノレールを利用し羽田空港に向かいましたが
モノレール乗車は久米島に潜りに行った時以来で十数年ぶりなるかと…。
20210315_071517.jpg

搭乗予定の905便はA350-900の”JA01XJ”
2019年6月14日の朝に羽田空港に到着した初納入のA350でした。
20210315_080946.jpg

が、カウンターでの乗り継ぎの手続き等で時間が迫りタイムアウト。
次の907便(B763 JA602J)で向かう事になりました。
20210315_082425.jpg

平時なら航空券は無効となるのでしょうが
コロナ禍と言う事もあってどんな運賃でも変更可能で助かりました。
20210314-JAL905.jpg

高崎駅初発電車で向かう場合は、この時間以降が良さそうです。
20210315_083909.jpg

運良くK席が空いていたので雪を被った富士山やアルプスの山々。
20210315_6256.jpg

眼下には商用電源周波数50Hzと60Hzの境界線の富士川。
その奥には甲府盆地が見て取れます。
20210315_092135.jpg

離陸後40分足らずで新宮市(和歌山県)に達しました。
熊野川(新宮川)や王子ケ浜で列車の撮影した夏の暑い日を思い出しました。
20210315_6268.jpg

その後、2分足らずで本州最南端の潮岬上空へ。
この岬や国道42号線も思い出の地でもあります。
ただ、右側の紀伊大島へ行ったような気がするが思い出せない…。
20210315_6271.jpg

沖縄美ら海水族館とのコラボレーションで実現した
日本トランスオーシャン航空(JTA)のオリジナルペイント機のジンベエジェット
Boeing 737-8Q3のJA05RK。全体が撮れていないのが悔しい
奥は Boeing 777-200 (B772)のJA709J
20210315_115708.jpg

お土産のリクエスト”ジミーの紅芋土俵”を買うためと昼食のためいったん外へ。
レストラン街に行くも再度セキュリティーを通らなくてはならないし
乗り継ぎ便の出発まで1時間を切っていたのでレストランでの昼食はパス。
出発ロビーのお店で見つけた春らしい”大東まつり寿司”(税込み572円)買って
20210315_123312.jpg

バスラウンジとして主に離島路線で利用されるエリアに向かいました。
20210315_115212.jpg

朝から何も食べていなかったので”大東まつり寿司”が朝昼兼用のごはんに。
このご時世、機内で気軽に食べられないのは窮屈でした。
現在ではパッケージと内容量(5貫)が変わり税込み928円との事です。
20210315_123514.jpg

大東まつり寿司のパッケージを見てみると「喜作乃島」と書いてあります。
喜作というのは…
ゆいレールの美栄橋駅・泊港(とまりん)から徒歩5~6分圏内にあるお店です。
kisaku.jpg
<画像はGoogle Earthより>

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
またのお越しを、お待ちしております。
関連記事

テーマ:旅の写真
ジャンル:写真

タグ:ジンベエジェット大東まつり寿司潮岬王子ケ浜

Comment

非公開コメント