fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

南大東島のシュガートレイン廃線跡巡りと島内観光 Vol 2

今日は暖かいを通り過ぎて23℃と今年二番目の最高気温になりました。
この気温で庭のサクラも二分咲きとなり満開が楽しみです。
本日もお越しいただきありがとうございます。

今日も南大東島廃線跡巡りと島内観光を綴ります。
前回は三ヶ所目の廃線路まで見ていただきました。
次は一周線から分岐していた北支線の遺構は無いかと原チャリを走らせました。地元では中央の低地部分を”幕下”、外部の環状地を”幕”、高台部分を”幕上”と呼び。ばれる所に遺構を見つける事が出来ました。
北支線は”幕下”の新東地区のから分岐し終着地点は”幕上”。必然的に”幕”の部分を通らなければならず、その場所は掘割で敷設されたのだから間違いはなさそうです。
20210316_6457.jpg

幕上のサトウキビ畑ではハーベスタでの刈り取り作業中。
その奥では保守車両が滑走路の点検をしていました。
20210316_6458.jpg

滑走路と並行して南下していたので”日の丸山展望台”へ向かいました。
20210316_6465.jpg

グレイスラムの”COR COR (コルコル)”とラム酒ケーキを手に入れようと幕下にある旧南大東空港に向かいました。しかし、無情にも”本日の営業は終了しました”のプレートが下がっていました。お土産購入の他に南西航空(SWAL)時代の物も見ておきたいと訪問したのですが。あぁ残念!
20210316_6466.jpg

お昼近くになったので市街地へまっしぐら。と思ったのですが時間をずらし”バリバリ岩”へ。大東諸島はフィリピンプレートに乗っているので年に7㎝北西方向に移動しています。つい先日、地震調査委員会が南西諸島の海溝や与那国島の周辺で起きる地震の規模や発生確率についての長期評価を見直しましたね。
20210316_6473.jpg

大東そば”と言えば富士食堂が有名で、南大東島に行けたら食べてみようと楽しみにしていた。しかし、富士食堂の名前は無く”いちごいちえ”に変わっていました。ホテルの目の前にあるお店なのに、2日目にして気付くとは…思い込みは恐ろしいものです。
20210316_6496.jpg
区切り良いので後日に続けます。

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
またのお越しを、お待ちしております。
関連記事

テーマ:風景写真
ジャンル:写真

タグ:廃線跡南大東島大東そばバリバリ岩北支線大東空港

Comment

非公開コメント