fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

南大東島の街巡り

3日ぶりの晴天となり日差しが眩しく感じられ
庭のサクラも8分咲きとなり満開を迎えました。
本日もお越しいただきありがとうございます。

溜まっていた洗濯を済ませていたら線路っ端に行く時間が無くなりました。
そんな訳で3日続きで南大東島の旅行記です。
街(在所)と田舎の境目が月見橋だと地元の方に聞いたような。
でもね昔はこの橋で愛を語り合ったそうですよ。
20210317_6721.jpg

親柱には月見橋を唄った端唄が刻まれています。
20210317_6720.jpg

月見公園から瓢箪池越しに見た大東糖業工場。
また、瓢箪池は朝焼けや夕焼けを望む穴場スポットのようです。
20210317_6719.jpg

島の電力を担う沖縄電力(株)南大東事業所。
20210317_6723.jpg

奥が発電建屋のようです。
20210317_122820.jpg

ここから三相6.6kV(6600V)の3系統で島に送られています。
20210317_6725.jpg

日本全国津々浦々にある何かと便利な郵便局。
20210317_6726.jpg

JAおきなわ南大東支店。
Aコープもあり久々に割引の無い定価でのアイスを購入しました。
また、もちろん沖銀琉銀の支店やATMは無く、金融機関はこの2ヶ所です。、
20210317_124229.jpg

池之沢にある大東神社に向かいました。
入植事業を開始した際に、製糖事業を営む玉置商会により創建されました。
20210317_6727.jpg

夜間の森では天然記念物ダイトウオオコウモリが飛び回っているとの事です。ただ、昼間はビロウなどの林の内の高所に多く群をなしてぶら下がっているようですが、南大東郵便局にレプリカがあるのを帰宅してから知りました。
20210317_6732.jpg

在所にある繁華街の一部。
コロナ禍でもあったので宿でおとなしくしていました。
20210317_6739.jpg

案内図を見ると23ヶ所の飲食店と遊技場があるようです。
20210317_6742.jpg

パシフィックと言う遊技場。おそらく沖スロがメインなんでしょうか?
この手の店舗は一発台(ミサイル7-7-6D)が消えてから縁が切れました。
20210317_6737.jpg


ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
またのお越しを、お待ちしております。
関連記事

テーマ:旅の写真
ジャンル:写真

タグ:南大東島瓢箪池繁華街大東神社月見橋

Comment

非公開コメント