PF代走 4074レ
昨日に引き続き晴れ間が無く夜には雨となりました。
ただ、日中は20℃を超えたので昨日のような肌寒さはありませんでした。
本日もお越しいただきありがとうございます。
ムド付き8764列車だけ撮って一度帰宅し午後出直すのも面倒になります。
ダイヤ改正後一度も撮っていない桃牽引の液コキ+タキ編成の4074列車。
手応えを確かめるため、いつもの立ち位置で撮ってみたところ…
線間に立つ架線柱に編成が齧られてしまいました。

EF210-164+コキ+タキ:本庄ー岡部:2022.04.20(Wed)
昨夜の石油貨物にPF代走し翌日の4074列車の牽引機となる報せが着弾。
この編成を撮るのはジンボシンが適切なんだろうが暫く行っていない。
それに加えて曇天なので尚更行く気になれず。
いつもの場所からチョット離れた所から緑をバックにPF代走を仕留めました。

4074レ:EF65 2066+コキ+タキ:2022.04.21(Thu)
次のチャンスは分からないが広角24mmで青空をイメージしたアングル。
これを石油返空の8876列車で試してみたいが刺客電が恐ろしい。
なので動画で試す価値はあるかも知れませんね。

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
ただ、日中は20℃を超えたので昨日のような肌寒さはありませんでした。
本日もお越しいただきありがとうございます。
ムド付き8764列車だけ撮って一度帰宅し午後出直すのも面倒になります。
ダイヤ改正後一度も撮っていない桃牽引の液コキ+タキ編成の4074列車。
手応えを確かめるため、いつもの立ち位置で撮ってみたところ…
線間に立つ架線柱に編成が齧られてしまいました。

EF210-164+コキ+タキ:本庄ー岡部:2022.04.20(Wed)
昨夜の石油貨物にPF代走し翌日の4074列車の牽引機となる報せが着弾。
この編成を撮るのはジンボシンが適切なんだろうが暫く行っていない。
それに加えて曇天なので尚更行く気になれず。
いつもの場所からチョット離れた所から緑をバックにPF代走を仕留めました。

4074レ:EF65 2066+コキ+タキ:2022.04.21(Thu)
次のチャンスは分からないが広角24mmで青空をイメージしたアングル。
これを石油返空の8876列車で試してみたいが刺客電が恐ろしい。
なので動画で試す価値はあるかも知れませんね。

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
