15時半からのゴールデンタイム
3年ぶりの行動制限なしの最大10日間の大型連休スタートとなりました。
ただ、初日は生憎の天候となってしまいましたが後半は天候に恵まれるようです。
本日もお越しいただきありがとうございます。
21日の未掲載画像です。
石油貨物8876レの次にやって来る倉賀野発幡生行き3096列車。
この日は安中タキと言われるタキ1200形が連結されていました。

3096レ:EF210-336+タキ1車+コキ6車
3096列車の通過後3~4分後に向かって来るブルサン牽引の6038列車。
移動するだけで手一杯なのでメイン機は放置のままサブ機で押さえました。
北越コーポレーションの水色コンテナが目を引きます。

6083レ:EH200-12+コキ?車
40分ほどの時間があるのでメイン機とビデオカメラを回収。
前日の2071列車の牽引機が安中貨物に回るので初期型が登板すると連日出向きたい
衝動に駆られますが、普電の裏被りが多々あり痛し痒しです。

5097レ:EH500-4+タキ13車
銀タキが組み込まれる事が多い8883列車。
この日は7両目に入っていたので線路脇の標識と重なってしまいました。

8883レ:EF210-173+タキ16車:岡部ー本庄:身馴川橋梁
冬季は防災無線のチャイムが鳴り止む頃にやって来る草津4号。
今月から流れが時間が変わったので油断できません。

3004M:651系1000番台:本庄ー岡部
使い倒した機材故に曇られると露出が厳しい3092列車。
しかし、更新色だったのでバックが暗くても何とか撮れました。

3092レ:EF65 2127+タキ11車:2022.04.21(Thu)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
ただ、初日は生憎の天候となってしまいましたが後半は天候に恵まれるようです。
本日もお越しいただきありがとうございます。
21日の未掲載画像です。
石油貨物8876レの次にやって来る倉賀野発幡生行き3096列車。
この日は安中タキと言われるタキ1200形が連結されていました。

3096レ:EF210-336+タキ1車+コキ6車
3096列車の通過後3~4分後に向かって来るブルサン牽引の6038列車。
移動するだけで手一杯なのでメイン機は放置のままサブ機で押さえました。
北越コーポレーションの水色コンテナが目を引きます。

6083レ:EH200-12+コキ?車
40分ほどの時間があるのでメイン機とビデオカメラを回収。
前日の2071列車の牽引機が安中貨物に回るので初期型が登板すると連日出向きたい
衝動に駆られますが、普電の裏被りが多々あり痛し痒しです。

5097レ:EH500-4+タキ13車
銀タキが組み込まれる事が多い8883列車。
この日は7両目に入っていたので線路脇の標識と重なってしまいました。

8883レ:EF210-173+タキ16車:岡部ー本庄:身馴川橋梁
冬季は防災無線のチャイムが鳴り止む頃にやって来る草津4号。
今月から流れが時間が変わったので油断できません。

3004M:651系1000番台:本庄ー岡部
使い倒した機材故に曇られると露出が厳しい3092列車。
しかし、更新色だったのでバックが暗くても何とか撮れました。

3092レ:EF65 2127+タキ11車:2022.04.21(Thu)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
-
- タキ1000形作り続けて1000両目
- EF65 2085
- PF2083代走4074列車
- 15時半からのゴールデンタイム
- ニセンパーゴが牽く石油貨物
- 小山川の水面に姿を映して
- ブロッコリー畑と国鉄形電機
