fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

15時半からのゴールデンタイム

3年ぶりの行動制限なしの最大10日間の大型連休スタートとなりました。
ただ、初日は生憎の天候となってしまいましたが後半は天候に恵まれるようです。
本日もお越しいただきありがとうございます。

21日の未掲載画像です。
石油貨物8876レの次にやって来る倉賀野発幡生行き3096列車。
この日は安中タキと言われるタキ1200形が連結されていました。
20220421_3630.jpg
3096レ:EF210-336+タキ1車+コキ6車

3096列車の通過後3~4分後に向かって来るブルサン牽引の6038列車。
移動するだけで手一杯なのでメイン機は放置のままサブ機で押さえました。
北越コーポレーションの水色コンテナが目を引きます。
20220421_3500_.jpg
6083レ:EH200-12+コキ?車

40分ほどの時間があるのでメイン機とビデオカメラを回収。
前日の2071列車の牽引機が安中貨物に回るので初期型が登板すると連日出向きたい
衝動に駆られますが、普電の裏被りが多々あり痛し痒しです。
20220421_3509_.jpg
5097レ:EH500-4+タキ13車

銀タキが組み込まれる事が多い8883列車。
この日は7両目に入っていたので線路脇の標識と重なってしまいました。
20220421_3513_.jpg
8883レ:EF210-173+タキ16車:岡部ー本庄:身馴川橋梁

冬季は防災無線のチャイムが鳴り止む頃にやって来る草津4号。
今月から流れが時間が変わったので油断できません。
20220421_3654_1.jpg
3004M:651系1000番台:本庄ー岡部

使い倒した機材故に曇られると露出が厳しい3092列車。
しかし、更新色だったのでバックが暗くても何とか撮れました。
20220421_3541_.jpg
3092レ:EF65 2127+タキ11車:2022.04.21(Thu)

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
またのお越しを、お待ちしております。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:更新色EF652127身馴川橋梁安中貨物

Comment

非公開コメント