JR貨物機によるレール輸送
大型連休、行楽地にお出かけになられた方、お仕事だった方。
いろんな意味で皆様お疲れさまでした。
本日もお越しいただきありがとうございます。
GW中の地元ネタです。
JR東では2021年ダイヤ改正以前まで釜牽きのレール輸送が行われていました。
あの怖い顔のロンキヤや生首と揶揄されるキヤE195系には食指は動かない。
もう東では撮れないなぁ…と思っていたらチキ工臨の情報をいただきました。
今まで撮っていなかったアングルを狙うので人気の場所を外しました。
そのアングルがレールを積載した後ろ姿だったのです。
まるで新津工臨と言っても分からないのでは…!?

フォーマットを4:5に切り替え牽引機の2090号機を狙いました。
JR貨物による”釜牽き工臨”の実績を作ったと言う事は次回も期待できるのか?

配8791レ:EF65 2090+チキ10車:岡部ー本庄:2022.05.02(Mon)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
いろんな意味で皆様お疲れさまでした。
本日もお越しいただきありがとうございます。
GW中の地元ネタです。
JR東では2021年ダイヤ改正以前まで釜牽きのレール輸送が行われていました。
あの怖い顔のロンキヤや生首と揶揄されるキヤE195系には食指は動かない。
もう東では撮れないなぁ…と思っていたらチキ工臨の情報をいただきました。
今まで撮っていなかったアングルを狙うので人気の場所を外しました。
そのアングルがレールを積載した後ろ姿だったのです。
まるで新津工臨と言っても分からないのでは…!?

フォーマットを4:5に切り替え牽引機の2090号機を狙いました。
JR貨物による”釜牽き工臨”の実績を作ったと言う事は次回も期待できるのか?

配8791レ:EF65 2090+チキ10車:岡部ー本庄:2022.05.02(Mon)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
