キヤE195系1000番台 上沼垂工臨返空
連休終了と共に天気が崩れ関東は梅雨の走りの週間天気予報。
統計によると関東で一番早い梅雨入りが1963年(昭和38年)の5月6日とか!?
今週はブログの更新に悩みそうです。
本日もお越しいただきありがとうございます。
先月30日、石油貨物8877列車の牽引でで下ったEF65 2127号機。
9日の3092列車で戻ると教えていただき楽しみにしていました。
そして今日、よりによって雨天となり撮影を見合わせました。
そんな次第となりましたのでキヤE195系1000番台(生首)工臨返空です。

続いてはサブ機で紐構図です。
いずれにしても食指の動きが悪いです。

工9734D:キヤE195系1000番台:本庄ー岡部:2022.04.28(Thu)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
統計によると関東で一番早い梅雨入りが1963年(昭和38年)の5月6日とか!?
今週はブログの更新に悩みそうです。
本日もお越しいただきありがとうございます。
先月30日、石油貨物8877列車の牽引でで下ったEF65 2127号機。
9日の3092列車で戻ると教えていただき楽しみにしていました。
そして今日、よりによって雨天となり撮影を見合わせました。
そんな次第となりましたのでキヤE195系1000番台(生首)工臨返空です。

続いてはサブ機で紐構図です。
いずれにしても食指の動きが悪いです。

工9734D:キヤE195系1000番台:本庄ー岡部:2022.04.28(Thu)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
-
- フジクサと天道虫とPF更新色
- 連休後の一勝負 8876レ
- E231系MU41編成AT入場に花を添えて
- キヤE195系1000番台 上沼垂工臨返空
- JR貨物機によるレール輸送
- 続 タキ1000形作り続けて1000両目
- 何年かぶりに撮った大館貨物
