予想外でした
前記事にも書きましたが、新聞記事の中に「八日からはマークの部分にシートをかける…」とあったので、ネタがないので真相を確かめに足尾に行く事にしました。それと木々の葉も落ちたこの時期だけのポイントが見つかればとの思いでした。

通り道なので検修庫の方に回り込んで見ると、オリジナルカラーが切り離されていました。トロッコ車両もこの近くにあり、道路拡張工事の関係で置いてあるのかな?と思って気にも留めず、近くのコンビニでサンドウィッチと飲み物を買っていると甲高いDLの汽笛が! 会計を済ませ駅に行ってみると、1678が構内に い な い!えっ!何?足尾方面を見ると、カーブに消えて行く所でした。どこで追い付くか分からないけど後を追う事にしました。

通り道なので検修庫の方に回り込んで見ると、オリジナルカラーが切り離されていました。トロッコ車両もこの近くにあり、道路拡張工事の関係で置いてあるのかな?と思って気にも留めず、近くのコンビニでサンドウィッチと飲み物を買っていると甲高いDLの汽笛が! 会計を済ませ駅に行ってみると、1678が構内に い な い!えっ!何?足尾方面を見ると、カーブに消えて行く所でした。どこで追い付くか分からないけど後を追う事にしました。
R122が工事で片側通行なので違う道で、
上神梅で国道と合流する交差点で信号待ちをしていると、
駅を通過して行きましたよ1678が!

道が空いていたのですが、この先法面工事の交互通行信号待ちを考えて、
いつものように本宿駅の駐車場に入りました。

単機だったので両方向おいしく頂きました。

交互通行の信号に引っ掛かりましたが水沼駅進入を撮る事ができました。
水沼進入を確かめたので、先回りをしていつもの踏切へ。
(萩原街道踏切か萩原踏切のどっちかだったような!?)

足尾行くのか未だ半信半疑の気持ちで待ってみると、
警報機が鳴り汽笛も聞こえ1678が姿を現しました。
これで神戸まで行く事は間違いない!と確信。

旧杲小学校をバックにするか、それとも俯瞰するか?
神戸駅に行く事を考えて俯瞰する事にしました。

神戸駅の駐車場に着くと跨線橋に2人の姿が見えました。
お仲間さんかと思ったら一般の方でした。
平日なので9718D(間藤⇒大間々)の運転がないので、
このまま神戸折り返して大間々に戻ってしまうのか不安でしたが、
ここまで走って来たのだから…と思い先回りする事に。

単機で足尾に向かう姿は20年以上も前に見ただけなので、
普段は余り撮らない沢入トンネル上部で待つ事にしました。

お気に入りの場所から別角度から撮りました。

以前から気にしていた鉱山住宅俯瞰を初めて撮ってみました。
住宅手前の沈殿槽の所に小枝の写り込みはご愛嬌と言う事で。

どうやら足尾駅に置いてあるサロンを取りに来たようです。
当初の目的とは違った予想外の出来事で、クリスマスプレゼントを貰った気持ちです。
懐かしさを思い出して。。。

単機で本山駅に向かうDE1153号機を本山小学校の通学路から。
列番・撮影日時は不明です。
上神梅で国道と合流する交差点で信号待ちをしていると、
駅を通過して行きましたよ1678が!

道が空いていたのですが、この先法面工事の交互通行信号待ちを考えて、
いつものように本宿駅の駐車場に入りました。

単機だったので両方向おいしく頂きました。

交互通行の信号に引っ掛かりましたが水沼駅進入を撮る事ができました。
水沼進入を確かめたので、先回りをしていつもの踏切へ。
(萩原街道踏切か萩原踏切のどっちかだったような!?)

足尾行くのか未だ半信半疑の気持ちで待ってみると、
警報機が鳴り汽笛も聞こえ1678が姿を現しました。
これで神戸まで行く事は間違いない!と確信。

旧杲小学校をバックにするか、それとも俯瞰するか?
神戸駅に行く事を考えて俯瞰する事にしました。

神戸駅の駐車場に着くと跨線橋に2人の姿が見えました。
お仲間さんかと思ったら一般の方でした。
平日なので9718D(間藤⇒大間々)の運転がないので、
このまま神戸折り返して大間々に戻ってしまうのか不安でしたが、
ここまで走って来たのだから…と思い先回りする事に。

単機で足尾に向かう姿は20年以上も前に見ただけなので、
普段は余り撮らない沢入トンネル上部で待つ事にしました。

お気に入りの場所から別角度から撮りました。

以前から気にしていた鉱山住宅俯瞰を初めて撮ってみました。
住宅手前の沈殿槽の所に小枝の写り込みはご愛嬌と言う事で。

どうやら足尾駅に置いてあるサロンを取りに来たようです。
当初の目的とは違った予想外の出来事で、クリスマスプレゼントを貰った気持ちです。
懐かしさを思い出して。。。

単機で本山駅に向かうDE1153号機を本山小学校の通学路から。
列番・撮影日時は不明です。
- 関連記事
