見られるかな?大東ブルー
梅雨入りしたとみられる関東地方は小雨の降る梅雨らしい空模様。
しかし、今夏は電力の供給余力が乏しいので、7年ぶりに節電要請がでます。
安定供給に懸念のある中部、東北電力管内も要請が出るのではないでしょうか?
お偉いさんよぉ!参院選で残りたいから保守的な考えになるのはそちらの身勝手。
真剣にベース電源の確保を考えないと隣国より哀れな日本なりませんか?
それとも、上記電力管内でブラックアウトは止むを得ないと言うのだろうか…。
この夏は、電力逼迫警報が何度発令されるか楽しみにするしかないのかな?
毒を吐いてしまいましたがスルーしてください。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日も絶海の孤島の続きです。
原チャリで5分程度(徒歩30分)で行ける島の西側にある塩屋プールへ。
右上の東屋から坂道を下り向かいますが、これが塩屋プールではありません。

奥に見えるのが塩屋プールですが、坂が終わった黒い部分は滑ります。
考えたくはないですが、万が一転倒して気を失ったら結果は見えてますね。
波打ち際ギリギリのため満潮時には海軍棒プール同様水没します。

天然のプールなので三方向はゴツゴツしています。

今度は原チャで10分ほどの島の南側にある亀池港へ。
どこの港もスポンジケーキをナイフで切ったような切り口です。
幕上のは可倒式の風力発電が回っていました。

漁船用と思われる防波堤付きの亀池港です。
台風1号ははるか遠くにありますが打ち寄せ砕ける波しぶきは迫力満点でした。
ほぼ平時でこの状態なので台風時は想像を絶するものがあります。

フェリーが停泊できるもう一方の亀池港です。
一気に深くなり打ち寄せた際にできた泡も引き込んでいます。

岸壁にはビットが見えています。
念願の”大東ブルー”を見る事ができました。
やば!気が付けば13時を回ってるぅ。

飽きるほど先が長いです。
続く。
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
しかし、今夏は電力の供給余力が乏しいので、7年ぶりに節電要請がでます。
安定供給に懸念のある中部、東北電力管内も要請が出るのではないでしょうか?
真剣にベース電源の確保を考えないと隣国より哀れな日本なりませんか?
それとも、上記電力管内でブラックアウトは止むを得ないと言うのだろうか…。
この夏は、電力逼迫警報が何度発令されるか楽しみにするしかないのかな?
毒を吐いてしまいましたがスルーしてください。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日も絶海の孤島の続きです。
原チャリで5分程度(徒歩30分)で行ける島の西側にある塩屋プールへ。
右上の東屋から坂道を下り向かいますが、これが塩屋プールではありません。

奥に見えるのが塩屋プールですが、坂が終わった黒い部分は滑ります。
考えたくはないですが、万が一転倒して気を失ったら結果は見えてますね。
波打ち際ギリギリのため満潮時には海軍棒プール同様水没します。

天然のプールなので三方向はゴツゴツしています。

今度は原チャで10分ほどの島の南側にある亀池港へ。
どこの港もスポンジケーキをナイフで切ったような切り口です。
幕上のは可倒式の風力発電が回っていました。

漁船用と思われる防波堤付きの亀池港です。
台風1号ははるか遠くにありますが打ち寄せ砕ける波しぶきは迫力満点でした。
ほぼ平時でこの状態なので台風時は想像を絶するものがあります。

フェリーが停泊できるもう一方の亀池港です。
一気に深くなり打ち寄せた際にできた泡も引き込んでいます。

岸壁にはビットが見えています。
念願の”大東ブルー”を見る事ができました。
やば!気が付けば13時を回ってるぅ。

飽きるほど先が長いです。
続く。
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
