fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

北大東島をポタリング

今日も曇りがちながら真夏日となりました。
そんな中、奄美地方が平年より1週間ほど早く梅雨が明けたようですね。
関東はひと月先ごろになるのでしょうか?
本日もお越しいただきありがとうございます。

今日も旅行記を綴って参ります。
沖縄本島の約360km東方にある北大東島
一見”ドラえもんのポケット”の見えてしまったのオイラだけでしょうか?
20220410_101444.jpg

北大東島も南大東島と同様に公共交通手段はありません。ですがこの島は1周約13.5kmほどなので自転車で回りました。レンタサイクルを行っているのは”ハマユウ荘”だけのようなので前日に予約しました。料金は6時間で2000円で電動アシスト付きです。その他にもレンタカーもありますが、レンタバイクはどうだったかな?
ちなみにレンタサイクルは3台しかありませんので…
20220410_101436.jpg

坂道を下りて行くと左側に北大東村役場があり、その中に観光協会もあるようですが日曜日だったので確認が取れずです。
20220410_102353.jpg

その反対側には北大東駐在所です。
日本有人最南端の波照駐在所のようなインパクトはありませんでした。
20220410_102424.jpg

島の電力を賄う沖縄電力北大東事業所。
面の皮の分厚い習●平の軍事力を警戒して、防衛省が北大東島にレーダーを配備する計画があるためでしょうか?建屋の一部が工事中でした。
20220410_103228.jpg

お馴染みのコカ・コーラ社の自販機で水分補給。
商店の入り口に気になる張り紙。
20220410_104339.jpg

島の西部にある”トロッコ”のランチメニューでしたが店名が凄く気になる。
20220410_104349.jpg

北大東空港は制限エリア側で撮っただけなので、どんな建物か気になっていました。
この後、滑走路の向こうにある沖縄最東端へ向かうため滑走路をぐるっと半周。
20220410_2654.jpg

沖縄最東端真黒岬見たさに歩き難い隆起サンゴの上を前進。もう少し先へと行けそうでしたが、島の反対側へも行かなくてはならないのでUターンしました。
20220410_111750.jpg
後半へ続きます。


ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
またのお越しを、お待ちしております。
関連記事

テーマ:写真日記
ジャンル:写真

タグ:北大東村北大東島駐在所最東端真黒岬

Comment

非公開コメント