fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

自販機コーナー

IMG_6955.jpg
昨夜携帯から建物の画像を上げましたが、余りにも出来が悪いのでコンデジで撮った画像を!これを見て、あっ!○○○自販機コーナーと分かる方もいる事でしょうね!?

IMG_6957.jpg
薄暗いチョットバッチイ感じの中には10台ほどの自販機が並んでいます。知る人ぞ知る!みどり市東町花輪(旧勢多郡東村花輪)にある、丸美屋自販機コーナーです。
IMG_6935.jpg
麺類の自販機です。
恐る恐る料金を入れてうどんのボタンを押してみました。

IMG_6942.jpg
手書きのあたたかいイラストが自販機に貼ってあります。

IMG_6947.jpg
待つ事?十秒。
てんぷらと青唐辛子が入ったうどんが出て来ました。
だしも十分効いていて、思った以上に旨かったです。

IMG_6933.jpg
こちらは、トーストの自販機です。

IMG_6953.jpg
窓に貼ってあるトーストのイラストです。

IMG_6945.jpg
帰宅後直ぐに出かけ空腹も手伝って、トースト二種類も買ってみました。
チョット見難いですが、片方の外装にはツナと書かれているので間違える事はないです。

IMG_6949.jpg
気になってサンドされた中身を開けて見ると、
ツナが均一ではなくて手作り感が溢れています。

IMG_6952.jpg
こちらも気になって中身を開けてみたハムチーズサンドです。
やはり、乳製品の価格高騰なのか、チーズはトーストの半分程度でした。

IMG_6960.jpg
人懐っこい犬に見送られ丸美屋自販機コーナーを後にしました。
場所はこちらです。
関連記事

テーマ:群馬県
ジャンル:地域情報

タグ:丸美屋自販機コーナーみどり市花輪トースト

Comment

Re: これは...

東毛太郎様。
こんにちは。

コメントありがとうございます。
まさかサロンの回送に遭遇するとは思ってもいませんでした。
この日で、来年の運も使い果してしまったのではないかと思ってます。
トンネル上部へのアプローチは二ヶ所あるようですが、
発電所裏の保線用道路を上がると比較的簡単に行く事ができます。

あの自販機コーナーの有名さ!?は以前から知ってたのですが、
やはり消費期限等が頭を過ぎり今までは素通りしていたのですが、
この日は、従兄弟が連れて行ってと頼まれたので行って来ました。
「グーテンバーガー」は過去に2度ほど食べてみましたが...
今では製造元のマルシンマックが無くなってしまったようなので
食べる事ができなくチョッピリ残念な気がします。

これは...

管理人様、こんばんは。
御無沙汰しております。
しかし、お写真は毎回拝見しております。
先日のサロン回送関係の写真も素晴らしいですね。特に沢入のトンネル上からの撮影が良かったですね。あんな撮り方が出来るとは...全く知りませんでした。

さて、自販機のネタですが、すごいですね。おそらく食品は冷凍でしょうが、いつ作られたのか良く分からないので、なかなか買う事が出来ません。しかし、子供のころはスケート場の自販機で「グーテンバーガー」を買った記憶があります。高いうえにチープで...今思うと、対クオリティー比では超高級品でしたね。
非公開コメント