fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

初めての離島

この三連休を利用して出かけた方も多かった事でしょう?
オイラは平常通りの会社人間でした。
本日もお越しいただきありがとうございます。

今日は海の日と言う事で初めて行った離島のビーチです。
時は1980年代前半、竹芝桟橋から出る独占企業のフェリーに乗船。
当時の新島、式根島、神津島は●●●島として有名でディスコもあったとか!?
二十歳を少しばかり過ぎたオイラはその島より先の三宅島へ。
下船時に港で見た海の透明度は未だに忘れる事はありません。。
まぁ、それまでは茨城と新潟の海しか知らなかったので致し方ありません。
沖に見える三つの岩は、烏帽子岩と呼んでいると宿の方が言ってましたねぇ。
ただ、砂利っ浜だったのが予想外でしたよ。
前記の島と違い、ここの浜辺は静かに夜が更けて行った事でしょう。
あれからウン十年。浜辺の砂利も細かくなったかな?
1984_01.jpg
三宅島錆ヶ浜

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
またのお越しを、お待ちしております。

関連記事

テーマ:海のある風景
ジャンル:写真

タグ:海の日三宅島錆ヶ浜烏帽子岩

Comment

非公開コメント