E235系1000番台 グリーン車甲種輸送
良い方向に予報が外れ日中の最高気温は37.5℃(熊谷:38.9℃)と微熱程度でした。
一番気温が高かったのは栃木県佐野市の39.7℃でした。
しかし、佐野ってこんなに気温が高いイメージがないんだけど…。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日、高崎ー横川間で何処ぞのお偉いさん方を乗せたD51 498の試乗会が行われました。編成はD51+12系5両+スハフ42+EF64 1001と食指の動く編成でした。情報は昨日の内に分かっていましたが、第7波の渦中と暑い中でのマスクも嫌なので、掃除洗濯+シミュレーションゲームとインドアの一日した。
昨日(2日)施行された横須賀線E235系1000番台グリーン車(サロ)の甲種輸送です。
身馴川橋梁に突如出現した足場を避けて6月13日ぶりの第一オカポンへ。
曇られると思っていましたが、ヌル晴れの光線が差したのは想定外でした。

9771レ::EF65 2080+E235系1000番台サロ(F-21,F-22編成):2022.08.02(Tue)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
一番気温が高かったのは栃木県佐野市の39.7℃でした。
しかし、佐野ってこんなに気温が高いイメージがないんだけど…。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日、高崎ー横川間で何処ぞのお偉いさん方を乗せたD51 498の試乗会が行われました。編成はD51+12系5両+スハフ42+EF64 1001と食指の動く編成でした。情報は昨日の内に分かっていましたが、第7波の渦中と暑い中でのマスクも嫌なので、掃除洗濯+シミュレーションゲームとインドアの一日した。
昨日(2日)施行された横須賀線E235系1000番台グリーン車(サロ)の甲種輸送です。
身馴川橋梁に突如出現した足場を避けて6月13日ぶりの第一オカポンへ。
曇られると思っていましたが、ヌル晴れの光線が差したのは想定外でした。

9771レ::EF65 2080+E235系1000番台サロ(F-21,F-22編成):2022.08.02(Tue)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
-
- 全釜1エンド向きの三重単が往く
- 大館貨物 EH500-77
- サロ甲種
- E235系1000番台 グリーン車甲種輸送
- 第二オカポンに現れた謎の足場
- 出区の時が来たようです
- 機関区点検庫前で出区の時を待つ
