全釜1エンド向きの三重単が往く
いつもより早起き(9時)するとミンミンゼミが鳴いていました。
大阪方面で一大勢力を築いているのは”クマゼミ”と違い音量はmezzo piano
梅雨明けが早かっただけにセミの声を聞くのが遅いのか?
それとも寝坊助で気が付かなかったのか?
今日は夏日となり名ばかりの立秋となりました。
ツクツクボウシの声を聞くと暑い盛りを過ぎたと感じるのですがね…。
本日もお越しいただきありがとうございます。
いつもより3時間も早く起きたのは、ムド回送の報せを受けたからです。
多くは牽引機に対し1台の機関車ですが、今日に限っては2両と大盤振る舞い。
それにクラブツーリズムの”185系に乗る 上野⇔越後湯沢日帰りの旅”も運転。
お決まりの場所だど被られる可能性があるので、185系を捨てこれをメインとし
3重単を線路から離れた所からをサイド重視で狙いました。
因みに185系は2分ほど前に通過し変電所脇は予想通りの展開になったかも!?

臨単9764レ:EH500-58①+DD200-19(ムド)+EH500-12(ムド)
牽引機も含めムド釜もすべて1エンド向きの三重単でした。

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
またのお越しを、お待ちしております。
大阪方面で一大勢力を築いているのは”クマゼミ”と違い音量はmezzo piano
梅雨明けが早かっただけにセミの声を聞くのが遅いのか?
それとも寝坊助で気が付かなかったのか?
今日は夏日となり名ばかりの立秋となりました。
ツクツクボウシの声を聞くと暑い盛りを過ぎたと感じるのですがね…。
本日もお越しいただきありがとうございます。
いつもより3時間も早く起きたのは、ムド回送の報せを受けたからです。
多くは牽引機に対し1台の機関車ですが、今日に限っては2両と大盤振る舞い。
それにクラブツーリズムの”185系に乗る 上野⇔越後湯沢日帰りの旅”も運転。
お決まりの場所だど被られる可能性があるので、185系を捨てこれをメインとし
3重単を線路から離れた所からをサイド重視で狙いました。
因みに185系は2分ほど前に通過し変電所脇は予想通りの展開になったかも!?

臨単9764レ:EH500-58①+DD200-19(ムド)+EH500-12(ムド)
牽引機も含めムド釜もすべて1エンド向きの三重単でした。

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
