fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2023年05月 | 06月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

滑走路がねぇ…

父島の西にある熱帯低気圧が明日(11日)台風になると言う。
週末には東日本にかなり接近する見込みで、お盆休みの天気に大きな影響を与えそうです。このあとの情報にご注意ください。
本日もお越しいただきありがとうございます。

今日も沖縄ネタです。
1997年7月に現在の南大東空港が完成し旧空港は役割を終え、
滑走路跡地は村営住宅やビジターセンター”島まるごと館”が建ちました。
狭い島なので細長い土地でも有効利用されていました。
日本広し?と言えども滑走路に住宅が建つのは大東島だけだろう。
20210316_6468.jpg

上の画像から13ヶ月。
村営住宅の手前に平屋の建物が建ち始めました。
少しづつ住宅が建ち、いつかは滑走路の面影が薄らいで行くのだろ…。
20220411_2996.jpg

2016年10月1日に尋ねた伊江島。
島には3本の滑走路があり、その真ん中の1本が旧日本軍により造らた帝国陸軍伊江島飛行場。先端外れに米軍施設が出来たものの旧滑走路内はあまり変化がないようだ。
20161001_1107.jpg

美ら海水族館がある本部町にも滑走路が残っています。
アメリカ陸軍工兵隊とアメリカ海軍工兵隊シービーによって建設された本部飛行場。こちらは跡地利用基本構想があるようなので、水族館から1.5km東方なので機会があったら尋ねてみたい。
motobu.jpg
<Google Eartより>

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
またのお越しを、お待ちしております。
関連記事

テーマ:旅の写真
ジャンル:写真

タグ:南大東空港滑走路飛行場跡地利用

Comment

非公開コメント