熊野灘の碧い海と棚田の景勝地
久々に青空が広がり気持ちの良い一日でした。
気温は34.5℃でしたがカラッとした暑さで扇風機だけで過ごせました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日も紀勢本線(紀勢線)つながりです。
熊野灘の碧い海が広がり黄色く色付き始めた棚田。
アニメ”凪のあすから”で有名?になった波田須駅から徒歩5分ほどの所からの風景を、残暑の中、蝉の声を聞きながら列車を待ったものでした。車両もキハ80系からキハ85系へ、そして近い将来ハイブリッドのHC85系へ。編成も10両から6両、5両、4両と減車。そして現在は2両編成(需要に合わせて増結)の特急南紀。
秋になったら訪れようと調べてみると、棚田の風景は消え去ったようだ。
30年の月日を改めて思い知ることになりました。
そして、今でも聖地巡礼している方はいるのでしょうか?

3005D:キハ82系×5:新鹿ー波田須:1987.08.23
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
またのお越しを、お待ちしております。
気温は34.5℃でしたがカラッとした暑さで扇風機だけで過ごせました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日も紀勢本線(紀勢線)つながりです。
熊野灘の碧い海が広がり黄色く色付き始めた棚田。
アニメ”凪のあすから”で有名?になった波田須駅から徒歩5分ほどの所からの風景を、残暑の中、蝉の声を聞きながら列車を待ったものでした。車両もキハ80系からキハ85系へ、そして近い将来ハイブリッドのHC85系へ。編成も10両から6両、5両、4両と減車。そして現在は2両編成(需要に合わせて増結)の特急南紀。
秋になったら訪れようと調べてみると、棚田の風景は消え去ったようだ。
30年の月日を改めて思い知ることになりました。
そして、今でも聖地巡礼している方はいるのでしょうか?

3005D:キハ82系×5:新鹿ー波田須:1987.08.23
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
-
- 臨時快速 あたしか
- 思い出せなかったお立ち台 キハ82特急南紀
- たわわに実った柿と特急南紀
- 熊野灘の碧い海と棚田の景勝地
- 美しい杉林と夏の田んぼの大内山カーブ
- 場内注意
- はせ掛けと漁港と特急南紀
