fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

米坂線でキヤ検と遭遇

DSC_4508-1.jpg
1128Dを撮り終わり午後の1131Dと1130Dまで列車がないので、
朝篠集落近くを流れる横川の赤く色付いた葉と渓谷を撮っていたら…。


突然松岡橋梁を渡る列車の音が!その音で両数を判断すると3両。
車は米沢方面に向けて止めてあるので築堤方向の線路には進めない。
飛び乗るように川の上流部へと車を走らせるが、姿の分からない音は直ぐそこに。
それは4ヶ月前の6月に地元で見た車両でした。

yonesaka7.jpg
時間的余裕がなく2両ほど入りそうな橋梁があったので、すぐさま車を降りて撮ったEast i-Dです。何の下調べも無く珍しい車両に出会えたので、ノンビリお昼ご飯を食べているどころではなくなりました!

yonesaka8.jpg
羽前沼沢を過ぎた辺りで並走する様になり、新宇津トンネル手前で先に行く事ができた。宇津川橋を渡ると安全に車を止めるスペースが。そこに入り築堤を走る姿を押さえました。今泉の先でも押えたかったのですが断念しました。

yonesaka9.jpg
トタン屋根の小屋とその周りの針葉樹、後ろのガスった山が何となく良かったので撮ってみました。上手くシャッターを押せば2両スッポリ入るのですが…。

yonesaka10.jpg
弁当沢と綱取トンネルの間にパーキングに車を止め、綱取トンネルと子子見トンネルの間の橋の上に出ると見事なコンクリートアーチが出現しました。線路側橋上には縁石付き歩道が無く、大型車の通行といつ顔を出す分からない列車に神経を注ぎ撮ったイチマイです。

yonesaka14.jpg
その時に撮った紅葉です。明るいレンズか晴天ならば車両も一緒に撮れたのですが...

yonesaka11.jpg
午前中気になるポイントを見つけたのが、ダメ元で行ってみる事にしました。

yonesaka12.jpg
本日最後のカットは失敗覚悟で後撃ちで52一両を両サイド目一杯にしてみました。


国鉄型が消えるまで残り80日チョット(曖昧ですみません)。最後の冬を撮りに行きたいのですが、ここ2年雪道を走っていないので多少不安がありますが、その雄姿を撮りに行こうと思っています。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:米坂線easti-Dキハ52キハ47

Comment

非公開コメント