fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

02月 | 2023年03月 | 04月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

首を下げ始めた稲穂の先には

少しは秋めいたと思ってホッとしたのも束の間。
猛暑日が目の前の34℃となり厳しい残暑となりました。
本日もお越しいただきありがとうございます。

ED75形757号機のAT出場がありましたので二週間ぶりに出かけてみました。
そろそろ柿の実が色付くころなので下見したものの青空が広がりそうもないのでパス。それならば、もうひとつの色付く稲穂は?と言う事で、こちらで待ち構える事にしました。
この水田は、周りの田んぼより一足遅くに田植えをするので、黄金色となるのも刈り取るのも遅い。それでも、稲穂は黄色くなり始め首を下げ始めました。また、夜露に濡れた稲の葉に付いていた水滴のほとんどが消えてましたが、最後のひとつが頑張って持ちこたえていました。
ただ、絞り込みが足らずの結果となりました。
20220914_65995.jpg
9728レ:EF81 97②+ED75 757②ムド:本庄ー岡部:2022.09.14(Wed)

1日に訪問した時は徒歩で入って行くのも躊躇し車で突っ込んでいった第二オカポン。
草刈りが行われ入りやすくなったのでありがたいです。
20220914_094140.jpg

こちら側(上流部)綺麗にさっぱりとなっていました。
20220914_094433.jpg

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
またのお越しを、お待ちしております
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:AT出場EF75758EF8197稲穂第二オカポンン

Comment

非公開コメント