雨を突いてカラシが往く
今日も朝から青空が広がり昨日の最高気温を上回りましたが、
最小湿度30%後半でしたので、お出かけや洗濯日和となりました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
彼岸花とPFシリーズ第二弾です。
2017年2月に全般検査を済ませたカラシことEF65 2127号機。
国鉄から継承した機関車の検査周期からすると、今年の秋が最後となる可能性が高く、次の秋は迎える事は絶望的。そんな思いもあって、例え単機であっとも彼岸花と絡めたいとつくづく思っていました。
天気が良いのに越したことは無いが、野に咲く花だけに悠長なことは言ってられないので、とにかく行ってみる事にしました。 まぁ天気予報は悔しいほど良く当たること。通過10分前からポツポツと降り出した雨は、やがて背後で雷鳴を轟かせながら本降りに。そんな雷鳴にビビりながら撮ったカラシです。
雨脚の強さが分かるかと思います。

保険を掛ける意味合いで横アンでも撮っておきました。
三脚に傘をセットして待ちましたが、背後からの雨が防げずパ●ツまでしっかり濡れました。

A69仕業:3092レ:EF65 2127+タキ?車:本庄ー岡部:2022.09.22(Thu)
マル年前の今日の追憶
沖縄本島北部+伊江島滞在中、台風の進路を気にしながら

4泊5日の最終日となった伊江島で、伊江産黒糖を使ったブラックケーンコーラと真っ白なテッポウユリをイメージした乳酸ソーダのホワイトソーダの”伊江ソーダ”を買いフェリーで島を後にし

赤い会社の前方K席(往路)が取れなかったので、珍しく青い会社を利用した2016年の思い出でした。

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
またのお越しを、お待ちしております。
最小湿度30%後半でしたので、お出かけや洗濯日和となりました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
彼岸花とPFシリーズ第二弾です。
2017年2月に全般検査を済ませたカラシことEF65 2127号機。
国鉄から継承した機関車の検査周期からすると、今年の秋が最後となる可能性が高く、次の秋は迎える事は絶望的。そんな思いもあって、例え単機であっとも彼岸花と絡めたいとつくづく思っていました。
天気が良いのに越したことは無いが、野に咲く花だけに悠長なことは言ってられないので、とにかく行ってみる事にしました。 まぁ天気予報は悔しいほど良く当たること。通過10分前からポツポツと降り出した雨は、やがて背後で雷鳴を轟かせながら本降りに。そんな雷鳴にビビりながら撮ったカラシです。
雨脚の強さが分かるかと思います。

保険を掛ける意味合いで横アンでも撮っておきました。
三脚に傘をセットして待ちましたが、背後からの雨が防げずパ●ツまでしっかり濡れました。

A69仕業:3092レ:EF65 2127+タキ?車:本庄ー岡部:2022.09.22(Thu)
マル年前の今日の追憶
沖縄本島北部+伊江島滞在中、台風の進路を気にしながら

4泊5日の最終日となった伊江島で、伊江産黒糖を使ったブラックケーンコーラと真っ白なテッポウユリをイメージした乳酸ソーダのホワイトソーダの”伊江ソーダ”を買いフェリーで島を後にし

赤い会社の前方K席(往路)が取れなかったので、珍しく青い会社を利用した2016年の思い出でした。

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
