fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

秋晴れに誘われた更新色のPFタキ

今季一番の冷え込みとなりました。
明日は更に低く一桁台と一層季節が進んだ陽気となりそうです。
本日もお越しいただきありがとうございます。

冷え込みと疲れからなのか、暖かな布団から抜け出せず。
寝ぼけ眼で時刻を確認すると、時計の短針が12時の位置を回っていました。慌てて洗濯機を始め、その後は三脚とトランクの天日干しを兼ねオカポンへ。はせ掛けが残っていたのですが、タイミング良く鉄塔の影がガッツリ”はせ掛け”に落ちていまいた。急遽、中オカポンへ移動し編成メインで撮りました。
晴天下で更新色の2063号機を撮るのは、いつ以来なのだろか?
20221019_4987.jpg

マル年前の今日の追憶
2013年の同日の未掲載画像がありましたのでご紹介です。
当時”へそ曲がり”ポイントと呼び、今は屋敷森ポイントと書き込む場所。
高崎線へカメラを向けて1年も経っていない事もあり、画角が定まっていません。
20131019_6142.jpg
2090レ:EF64 1018+コキ?車

屋敷森ポイントと同様に、第一オカポンでも広角寄りで撮っていました。
現在休車状態のようです。
20131019_6167.jpg
8877レ:EF65 2076+タキ20車

桃太郎の試作車が下る時刻まで2時間ほど楽しみ他社線へ。
20131019_6183.jpg
4061レ:EF210-901+コキ16?車

埼玉県北部から秩父地方に鉄道路線を有する秩父鉄道に。
元国鉄の101系が改造を受け1000系と名乗り、オレンジバーミリオン、スカイブルー 、カナリアイエロー の三編成が活躍していました。
20131019_6195.jpg

影森登りと呼ばれる所で、後藤デフを取り付けた姿を線路脇で撮りました。
今じゃ撮れないアングルだろな。
20131019_6311.jpg

ご覧いただきありがとうございました。
一日の気温差が大きくなって参りました。
体調を崩されませんように。

撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
またのお越しを、お待ちしております。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:EF6520602076オカポンEF210-901EF641018

Comment

非公開コメント