木造校舎とわ鐵の車両
今日は一日を通しての曇天でした。
日差しが無い分肌寒く感じました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
木造校舎の旧杲小学校が先月末ごろに消滅(解体)したとの事なので、わたらせ渓谷鐡道(わ鐵)のラッピング車両(わ89-314)との過去画像です。
2001年の閉校から6年目なので、目立った痛みがなく好んで訪れた撮影地でした。
この沿線で残る木造校舎は、旧花輪小学校と旧沢入小学校の2校です。

721D:わ89 314:小中ー神戸:2007.03.10
旧沢入小学校はサーカス学校として利用されていましたが、老朽化により取り壊しの方針となっています。間もなく?見納めとなる旧沢入小学校の一部を入れた”サロン・ド・わたらせ”の画像です。

9772レ:DE10 1678+わ01形:沢入ー神戸:2008.12.11
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
またのお越しを、お待ちしております。
日差しが無い分肌寒く感じました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
木造校舎の旧杲小学校が先月末ごろに消滅(解体)したとの事なので、わたらせ渓谷鐡道(わ鐵)のラッピング車両(わ89-314)との過去画像です。
2001年の閉校から6年目なので、目立った痛みがなく好んで訪れた撮影地でした。
この沿線で残る木造校舎は、旧花輪小学校と旧沢入小学校の2校です。

721D:わ89 314:小中ー神戸:2007.03.10
旧沢入小学校はサーカス学校として利用されていましたが、老朽化により取り壊しの方針となっています。間もなく?見納めとなる旧沢入小学校の一部を入れた”サロン・ド・わたらせ”の画像です。

9772レ:DE10 1678+わ01形:沢入ー神戸:2008.12.11
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
